第3335回 いつになったらハワイに行けるのか?
余りの猛暑で昨日は更新をすっかり忘れていました。今日も朝から暑い!というか一晩中暑かったので、エアコンかけっぱなしで寝ていました。
しかしこの暑さはこたえます。エアコンをかけていても、体のどこかが暑さを感じているようで、夜は眠りも浅い感じ、今日は6時に目が覚めましたが、外はすでに暑くなっていてがっくり。
先ほど朝食を終え、いつものパソコン部屋にこもっていますが、室温が29℃になったところで扇風機を断念。今はエアコンの中でこれを書いています。
プリンセスカイウラニからのライブ画像を見ると、ワイキキは快晴で波はほとんどないみたい。まるで湖みたいな海面で、サーファーは20人ぐらい。
風は少しあるみたいですがビーチにもほとんど人影がありません。ただクヒオビーチの波止め堤防内側では10人ぐらいの人影が見えます。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイの新型コロナ新規感染者数は140名。リンク先ページの感染者数のグラフを見ると、8/3が207名、8/4が144名、以下173名、152名、201名、231名、152名、140名と推移していて、かなり危機的状況。
ハワイ全体の累計感染者数も3638名となり、人口(140万人ぐらい)に占める割合は0.25%ぐらい。同様の計算を日本で行うと、日本の累計感染者数は49746名で、人口は12400万人ぐらいなので、率にして0.04%ぐらい。
そう考えるとハワイが深刻な事態だということも分かります。ちなみに今日発表された140名の新規感染者数の中で、138名はオアフ島。マウイ島とカウアイ島で1名ずつという結果のようです。
ということで、ハワイは11日から再度ロックダウン。ビーチに人が少ないのはその影響もあるのかも。しかし病院の集中治療室の収容率が53%以上と聞くと、やむを得ないのかもと思えます。
てなわけで、観光でハワイを訪れるのは当分無理そう。ハワイアンタウンズには、州の保険局長が観光業再開の数か月延長を提言という記事も出ていて、こうなると秋のハワイ旅行はほぼ不可能。
年末年始の旅行すら怪しい?この辺りのことはやはりハワイアンタウンの記事にまとめられていて、来年のゴールデンウイークでも、ワクチンの出来次第という見解のようです。
となると、次は1年後の夏?オリンピックとの関係もありそうですが、オリンピックの場合は世界全体の感染状況が問題になりますので、個人的には厳しいと思っています。
しかしもしハワイと日本の双方で感染拡大の落ち着きが見られたり、ワクチン接種が始まっていれば、わずかに可能性はありそう。
しかし即断はできない。予約などもってのほか?いざ観光旅行が解禁されれば、ハワイ好きの人がどっとハワイ入りをするようにも感じられますが、その頃には宿泊業界も激変している可能性がありそう。
ということは、少なくとも今年いっぱいは予約はせずに事態を静観した方が良さそう。しかしハワイ好きには厳しい1年となりそうです。
しかしこの暑さはこたえます。エアコンをかけていても、体のどこかが暑さを感じているようで、夜は眠りも浅い感じ、今日は6時に目が覚めましたが、外はすでに暑くなっていてがっくり。
先ほど朝食を終え、いつものパソコン部屋にこもっていますが、室温が29℃になったところで扇風機を断念。今はエアコンの中でこれを書いています。
プリンセスカイウラニからのライブ画像を見ると、ワイキキは快晴で波はほとんどないみたい。まるで湖みたいな海面で、サーファーは20人ぐらい。
風は少しあるみたいですがビーチにもほとんど人影がありません。ただクヒオビーチの波止め堤防内側では10人ぐらいの人影が見えます。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイの新型コロナ新規感染者数は140名。リンク先ページの感染者数のグラフを見ると、8/3が207名、8/4が144名、以下173名、152名、201名、231名、152名、140名と推移していて、かなり危機的状況。
ハワイ全体の累計感染者数も3638名となり、人口(140万人ぐらい)に占める割合は0.25%ぐらい。同様の計算を日本で行うと、日本の累計感染者数は49746名で、人口は12400万人ぐらいなので、率にして0.04%ぐらい。
そう考えるとハワイが深刻な事態だということも分かります。ちなみに今日発表された140名の新規感染者数の中で、138名はオアフ島。マウイ島とカウアイ島で1名ずつという結果のようです。
ということで、ハワイは11日から再度ロックダウン。ビーチに人が少ないのはその影響もあるのかも。しかし病院の集中治療室の収容率が53%以上と聞くと、やむを得ないのかもと思えます。
てなわけで、観光でハワイを訪れるのは当分無理そう。ハワイアンタウンズには、州の保険局長が観光業再開の数か月延長を提言という記事も出ていて、こうなると秋のハワイ旅行はほぼ不可能。
年末年始の旅行すら怪しい?この辺りのことはやはりハワイアンタウンの記事にまとめられていて、来年のゴールデンウイークでも、ワクチンの出来次第という見解のようです。
となると、次は1年後の夏?オリンピックとの関係もありそうですが、オリンピックの場合は世界全体の感染状況が問題になりますので、個人的には厳しいと思っています。
しかしもしハワイと日本の双方で感染拡大の落ち着きが見られたり、ワクチン接種が始まっていれば、わずかに可能性はありそう。
しかし即断はできない。予約などもってのほか?いざ観光旅行が解禁されれば、ハワイ好きの人がどっとハワイ入りをするようにも感じられますが、その頃には宿泊業界も激変している可能性がありそう。
ということは、少なくとも今年いっぱいは予約はせずに事態を静観した方が良さそう。しかしハワイ好きには厳しい1年となりそうです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール