HOME   »  ★★★音楽★★★  »  第3340回 フルートでハワイアンに挑戦?

第3340回 フルートでハワイアンに挑戦?

 6時に起きましたが、埼玉は今日も快晴。室温はすでに29℃となり、このパソコン部屋もエアコン稼働。今日も暑い1日になりそう。

 ハワイの場合、日本と大きく違うのが湿気でしょうか。昼間は暑くて、Tシャツを通して紫外線が肌に突き刺さるのを感じるハワイですが、午後3時を過ぎると、徐々に気温も下がりサンセット時は快適な環境になっていることが多いです。

 ただ最近はハワイも湿気が増えたなとは感じますが、まだ日本ほどではない。というわけで、在職中の私の夢は、夏の猛暑時はハワイで避暑、冬の厳寒時はバンコクで避寒ということでした。

 幸い息子も無事就職し、手を離れつつあるので、いよいよ夢の実現かと思っていたところにコロナ騒ぎですから、ちょっとタイミングが悪すぎます。

 しかし私の悩みはある意味贅沢な悩みだということも分かっています。実際にコロナに感染し、予期せぬ生活を強いられている人も多数いるはずですし、想定外の洪水に見舞われた人も多数。

 さらにコロナの影響で仕事がなくなったという人もいるはず。その中での年金暮らしは、一定の収入もあり、節約さえしていれば家計破綻の恐れもなく、実に恵まれた環境だなと思っています。

 さて今日もワイキキは快晴。穏やかな波が打ち寄せ、サーファーは50人ぐらい。初心者サーファー向きの波が来ているようで、乗っている時間も長いみたいです。

スターアドバタイザーの記事より

 今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は220名。昨日より減少。ただ累計感染者は遂に5000名を越え5042名になったと書かれています。 

 ハワイの約10倍の人口である東京都の累計感染者数は、今日の時点で17714名と書かれていますから、ハワイの方がより深刻だと言えそうです。

 220名中の内訳ですが、202名がオアフ島、14名がマウイ島、4名がハワイ島。ちなみに累計感染者が5000名を越えたと言っても、当然すでに回復している人もいます。

 また感染しても無症状や軽症の人もいるわけで、、実際に病院で療養中の方はもっと少ないはずです。

 さて私は今年になって昔の趣味だったフルート演奏を復活しています。さらに先月からは昔お世話になっていたフルートの先生宅にお邪魔してレッスンを受けています。

 てなわけで、もしかしてユーチューブあたりにフルートでハワイアンを演奏する動画がアップされていないかなと思って検索してみたのですが、意外に少ない!

 やはりハワイアンの雰囲気とフルートの音色はあまり合わない?でもウクレレの伴奏でフルートの演奏があってもいいのではと思ったのでしつこく英語で検索。

  するとハワイの場合はノーズフルートという楽器があるみたい。文字通りこれは鼻息で吹く縦笛みたいなものですが、これがあるなら通常のフルートでもありそう。

 もう少し調べてみようと思っていますが、我が家にはウクレレやスラックギターの楽譜もあるので、ちょっと暇なときにそれをフルートで練習してみようかなと思っています。(というか暇な時間はいっぱいあるのが現状です。笑)
 
関連記事

 

Comment
Re: 楽器が出来るの素敵ですね
 吹奏楽部は私も経験があります。というか弱小吹奏楽部ですが
生徒と一緒に吹いてました。

 発表会でステージにあがったこともありますが、ステージ上で吹くと
反響が素晴らしく、自分がうまくなったような錯覚に陥ります。

 ただし本番ではあがり症なので間違いばっかり。ただしフルートの音は
他の楽器に比べて小さいので間違えても気が付かれることはあまりないみたいです。(笑)

 今日あたりちょっと試しに「パリーシェル」あたりの音を拾って
見ようかなと思っています。


 

 
楽器が出来るの素敵ですね
hokuさん、こんばんは。やまげです。
フルート演奏出来るのですか、素敵ですね。
子供の頃にオルガンやピアノを習っていた時期がありましたが、先生の指導が厳しくて(笑)、途中でやめてしまったのが今でも心残りです。
何か得意な楽器が出来るのっていいなぁといつも思っています。
ハワイアンミュージックもフルートの音色は合いそうな感じがしますが、どうでしょうか。

私の姪が昨年まで高校の吹奏楽部に所属していまして、演奏会にも招かれて行ったことがありました。
そんな時もフルート奏者の学生が奏でる音色は、本当に美しく心が癒されました。
(姪はパーカッション担当でした)

ハワイの浜辺でウクレレとコラボ演奏とか、そこへフラも入ってきたりしたら、なんだかとっても素敵だと思います。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール