第3341回 おうちでハワイシリーズ、ホノルル美術館
毎日猛暑が続いている埼玉です。ただ西日本では40℃を越す地域もあったようで、39℃のすさまじさを知っているだけに、大変だったろうなと心配しています。
しかし埼玉も連日の猛暑で、なおかつ夜になってもあまり気温が下がりません。そのためかどうしても眠りが浅くなり、暑さの疲労が蓄積している感じです。
今日はたまたま5時半に目が覚めてしまったので、思い切って起床。久しぶりに河川敷ウォーキングを1時間弱。やはり昼間少しでも歩いて運動しないと、夜の眠りが浅くなるように感じています。
出発時の外気温は27℃ぐらいでしたが、途中で雲の合間から太陽が顔を出し、すぐに気温が上昇。30℃になる直前に家に戻った感じです。
朝食後今日は特定検診を受けるため近所の医療機関へ。帰宅後朝食を抜いていたので、軽く食べたら急に睡魔が襲ってきたので1時間ほど昼寝をして、先ほど起きたところです。
というわけでいつものようにプリンセスカイウラニからワイキキの画像を見ると、現地はすでに夕方6時ぐらい。空は晴れ渡っていますが、ちょうど黄昏時。
今日はサーファーも多い。ざっと見て100人ぐらい。確か今どきは新月ではなかったかと思うのですが、大潮のせいか海面も高くて、クヒオビーチの波止め堤防より海面が上にある感じ。
あと1時間でサンセットの時間なので、その様子が見えるカメラがないかなと探してたどり着いたのが、ノースのパイプラインと書かれたビーチカメラ。
このカメラだと、30分後ぐらいのサンセットの様子が良く見えるかも。しかしビーチには人影が全くなし。僅かですがハワイの波の音も聞こえます。付近で鳴いている鳥の声も聞こえたりして、かなり良い感じです。
スターアドバタイザーの記事より
今日のハワイの新型コロナ新規感染者数は174名。昨日は200名を越していましたので、少し減った感じ。163名がオアフ島、9名がマウイ島、2名がハワイ島です。
リンク先ページ下部の新規感染者数の推移グラフを見ると、やはり日本同様周期的な動きがあるみたい。だとすると明日以降また感染数が増えるということになりそう。
逆に減少する方向なら、今後は少し感染者数も落ち着くと思われ、ここ数日がその分岐点かも。
allhawaiiより
おうちでハワイシリーズ。今日見つけたのはホノルル美術館のオンライン動画。ここはかつて5回近く訪問経験があります。JCBのクレジットカードで入館料が割引になったり、また入館料が無料の日もあったりして、芸術好きの人は楽しめるはず。
バス停が建物のすぐ前にあって、バスでの見学も便利。見かけは大きな1軒家ですが、中は結構広い。奥の方にしゃれたレストランもあって、一回りしてそこで休憩というのもアリです。
動画は3分ぐらいですが、改めて画像を見ると私が見逃していた美術品もあったり、そういえばここは見たなとか懐かしい感じ。私は参加したことがありませんが、日本語ツアーもあります。
日本の美術館と違って、ここから先は立ち入り禁止と言ったマークもほとんどなく、まじかでじっくり眺めることができます。
しかし埼玉も連日の猛暑で、なおかつ夜になってもあまり気温が下がりません。そのためかどうしても眠りが浅くなり、暑さの疲労が蓄積している感じです。
今日はたまたま5時半に目が覚めてしまったので、思い切って起床。久しぶりに河川敷ウォーキングを1時間弱。やはり昼間少しでも歩いて運動しないと、夜の眠りが浅くなるように感じています。
出発時の外気温は27℃ぐらいでしたが、途中で雲の合間から太陽が顔を出し、すぐに気温が上昇。30℃になる直前に家に戻った感じです。
朝食後今日は特定検診を受けるため近所の医療機関へ。帰宅後朝食を抜いていたので、軽く食べたら急に睡魔が襲ってきたので1時間ほど昼寝をして、先ほど起きたところです。
というわけでいつものようにプリンセスカイウラニからワイキキの画像を見ると、現地はすでに夕方6時ぐらい。空は晴れ渡っていますが、ちょうど黄昏時。
今日はサーファーも多い。ざっと見て100人ぐらい。確か今どきは新月ではなかったかと思うのですが、大潮のせいか海面も高くて、クヒオビーチの波止め堤防より海面が上にある感じ。
あと1時間でサンセットの時間なので、その様子が見えるカメラがないかなと探してたどり着いたのが、ノースのパイプラインと書かれたビーチカメラ。
このカメラだと、30分後ぐらいのサンセットの様子が良く見えるかも。しかしビーチには人影が全くなし。僅かですがハワイの波の音も聞こえます。付近で鳴いている鳥の声も聞こえたりして、かなり良い感じです。
スターアドバタイザーの記事より
今日のハワイの新型コロナ新規感染者数は174名。昨日は200名を越していましたので、少し減った感じ。163名がオアフ島、9名がマウイ島、2名がハワイ島です。
リンク先ページ下部の新規感染者数の推移グラフを見ると、やはり日本同様周期的な動きがあるみたい。だとすると明日以降また感染数が増えるということになりそう。
逆に減少する方向なら、今後は少し感染者数も落ち着くと思われ、ここ数日がその分岐点かも。
allhawaiiより
おうちでハワイシリーズ。今日見つけたのはホノルル美術館のオンライン動画。ここはかつて5回近く訪問経験があります。JCBのクレジットカードで入館料が割引になったり、また入館料が無料の日もあったりして、芸術好きの人は楽しめるはず。
バス停が建物のすぐ前にあって、バスでの見学も便利。見かけは大きな1軒家ですが、中は結構広い。奥の方にしゃれたレストランもあって、一回りしてそこで休憩というのもアリです。
動画は3分ぐらいですが、改めて画像を見ると私が見逃していた美術品もあったり、そういえばここは見たなとか懐かしい感じ。私は参加したことがありませんが、日本語ツアーもあります。
日本の美術館と違って、ここから先は立ち入り禁止と言ったマークもほとんどなく、まじかでじっくり眺めることができます。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール