HOME   »  新型コロナウイルス  »  第3342回 カラカウ通り沿いのお店の現状

第3342回 カラカウ通り沿いのお店の現状

 埼玉は今日も猛暑みたい。天気予報では明日まで続くということで、それ以降はようやく平年並みに戻るみたい。「あと二日の辛抱かあ」 と思いながら、今日も河川敷ウォーキングを40分ぐらい。

 朝食後には早くも室温が30℃になろうとしていたので、午前中はエアコンを使ってパソコン部屋にこもる予定です。

 今日もワイキキは快晴。サーファーはだいぶ減って50人ぐらい。しかし現地でサーフィンを楽しんでいる人は、ボードさえあれば毎日毎日お金をそれほど使うこともなく楽しめそう。

 私もアラモアナビーチで1回だけサーフィンレッスンを受けましたが、もともとほとんど泳げないので必死でした。結果は腹ばいになって1回だけ100mほど移動できました。

 波に乗っているときは、周囲の波の音しか聞こえず、水のザ~っという音と共に、陸地に向かって突進する感じ。たまたま波に乗れた時思ったのは、「爽快だけど、どうやって降りるんだ?」という情けない疑問。

 さらに私は常時眼鏡使用ですが、サーフィン時は外さないといけないことが分かり、景色がほとんど楽しめず。そういえば眼鏡をかけてサーフィンを楽しんでいる人はいないなあと、体験を終えてから改めて気が付いて、以後サーフィンは断念です。

スターアドバタイザーの記事より

 今日発表されたハワイの新型コロナ新規感染者数は134名。昨日よりさらに減少。内訳は124名がオアフ島、7名がマウイ島、3名がハワイ島。新たに亡くなられた方もいたようですが詳細は明らかにされていません。

 リンク先ページ下部の新規感染者数推移のグラフを見ると、減少傾向がはっきりしてきた感じ。このまま80名を切ってくれればいいのですが。

JIJI.COMより

 港区にあるノンピというケータリング会社が「オン飲みアロハセット」というフードBOXを販売したみたい。画像も出ていますが、要するにハワイアンフードのおつまみセットに飲み物がついたもののようです。

 クール便で宅配しているそうで、これならどこでもハワイアン気分が味わえることになります。食べ物はレンジで加熱するだけ。内容はロコモコライス、ガーリックシュリンプ、ロミロミサーモンサラダ、パンケーキ等。

 販売期間は9/30まで。価格が5000円。飲み物3本、おかずが8品ですから、ちょっと高いかもとは感じますが、同じものをレストランで食べることを考えると妥当なのかも。

ニコニコニュースより

 私も気になっているカラカウア通りの現状が動画で紹介されています。7分近い動画ですが、その画像を見てビックリ。ルルズワイキキからハイアットリージェンシーに至るカラカウア通りに面した店が軒並み閉店。

 店を開いてもお客さんがいないのでしょうがないとは思いますが、ともかく悲惨。ハイアットリージェンシー1階の店もほとんど営業していない。

 動画はロイヤルクヒオに近づくあたりで終わっていますが、かつてのワイキキの喧騒を知っている人がこれを見るとびっくりすると思います。
 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール