第3354回 新型コロナの影響が拡大中
今日の埼玉は最高気温が37℃予想となっていて、すでにこのパソコン部屋の室温も29℃。しかも湿度が高いみたいで、今エアコンを稼働です。
しかしこの時期の37℃は辛い。「ようやく秋に向かって体が夏の猛暑による体力消耗を癒す時期が来たのなあ」という感じ。実家の90歳近い母親も、少々夏バテ気味のようで心配です。
一方ハワイは、プリンセスカイウラニからの画像を見ると昨日とほとんど変わらない風景が広がっています。今なら空気も乾燥していて過ごしやすいだろうなあという印象です。
日刊ローカルニュースより
昨日米国のダウが、今後の先行きを悲観したのか、はたまた調整が入ったのか800ドル以上の急落。それを受けて今日は日本の日経平均も現在350円ぐらい下落。
まあここまで、世界経済が今後危ないと言われていたのに、金融緩和の影響か、株価は上がり続けていましたから、ある意味当たり前の下落なのかも。
そんな中、ハワイアン航空が大規模なレイオフを発表という記事が出ています。内容を読むと、客室乗務員816名、パイロット173名に対して、レイオフ通知や自主退職に関する書類が送付されたというもので、この辺り米国は日本より非情なような気もします。
この会社の従業員数やハワイ在住者の従業員数等私は全く知りませんが、合計1000名近いレイオフは、さらにハワイ経済に打撃を与えるような気もします。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されたハワイの新型コロナ新規感染者数は211名。亡くなられた人は4名増加して79名。211名の内訳はオアフ島が190名、ハワイ島が17名、マウイ島が4名。
新規感染者数そのものは昨日の339名から急減しましたが、まだまだ人数そのもが多い。リンク先ページ下部の新規感染者数のグラフを見ると、落ち着き始めるのは早くて10月初めぐらい?先は長そうです。
カパフル通りにあって、日本でもファンが多いと思われる「サイドストリートイン」の従業員さんがコロナに感染していることが判明したそうで、店は今日から1週間ほど消毒のために休業だそうです。
ここは一度行ってみたいと思って、ワイキキから歩いて、カパフル通りにあるお店の建物の前まで行ったことがあるのですが、レストランの入り口の場所が分からず、入店を断念した苦い思い出があります。
勇気を出して建物内に入ればよかったのだと思いますが、日本のように建物の外にでかい派手な看板があるわけでもなく、入り口への矢印等もなく、なんか入りにくいなと感じました。
ただ料理はおいしいみたいで、日本でもいろいろ評判になっています。
しかしこの時期の37℃は辛い。「ようやく秋に向かって体が夏の猛暑による体力消耗を癒す時期が来たのなあ」という感じ。実家の90歳近い母親も、少々夏バテ気味のようで心配です。
一方ハワイは、プリンセスカイウラニからの画像を見ると昨日とほとんど変わらない風景が広がっています。今なら空気も乾燥していて過ごしやすいだろうなあという印象です。
日刊ローカルニュースより
昨日米国のダウが、今後の先行きを悲観したのか、はたまた調整が入ったのか800ドル以上の急落。それを受けて今日は日本の日経平均も現在350円ぐらい下落。
まあここまで、世界経済が今後危ないと言われていたのに、金融緩和の影響か、株価は上がり続けていましたから、ある意味当たり前の下落なのかも。
そんな中、ハワイアン航空が大規模なレイオフを発表という記事が出ています。内容を読むと、客室乗務員816名、パイロット173名に対して、レイオフ通知や自主退職に関する書類が送付されたというもので、この辺り米国は日本より非情なような気もします。
この会社の従業員数やハワイ在住者の従業員数等私は全く知りませんが、合計1000名近いレイオフは、さらにハワイ経済に打撃を与えるような気もします。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されたハワイの新型コロナ新規感染者数は211名。亡くなられた人は4名増加して79名。211名の内訳はオアフ島が190名、ハワイ島が17名、マウイ島が4名。
新規感染者数そのものは昨日の339名から急減しましたが、まだまだ人数そのもが多い。リンク先ページ下部の新規感染者数のグラフを見ると、落ち着き始めるのは早くて10月初めぐらい?先は長そうです。
カパフル通りにあって、日本でもファンが多いと思われる「サイドストリートイン」の従業員さんがコロナに感染していることが判明したそうで、店は今日から1週間ほど消毒のために休業だそうです。
ここは一度行ってみたいと思って、ワイキキから歩いて、カパフル通りにあるお店の建物の前まで行ったことがあるのですが、レストランの入り口の場所が分からず、入店を断念した苦い思い出があります。
勇気を出して建物内に入ればよかったのだと思いますが、日本のように建物の外にでかい派手な看板があるわけでもなく、入り口への矢印等もなく、なんか入りにくいなと感じました。
ただ料理はおいしいみたいで、日本でもいろいろ評判になっています。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール