HOME   »  新型コロナウイルス  »  第3362回 ハワイの新型コロナ新規感染者数は減少傾向

第3362回 ハワイの新型コロナ新規感染者数は減少傾向

 日本は4連休の3日目で今日は敬老の日。埼玉は朝から曇りですが雨は降らないみたい。昨日は半日かけて市民農園の受け持ち区画を除草。8割がた終了したので、今日もこの後出かけて秋の野菜の種を撒いてくる予定。

 新型コロナの影響で外出自粛も続いていますが、ここのところ私自身、まだ恐る恐るですが東京まで足を運んだり、先日は伊豆旅行を楽しんで、自分自身が感染対策をきちんと行えば、まあ何とかなるのではという認識に至りつつあります。

 ユーチューブで新型コロナ関係の動画を見ると、マスコミが危険性を煽りすぎ、と指摘する動画も増えている感じ。

 そもそもマスコミが危険性を指摘するのは、視聴率を稼ぐためであって、庶民の健康をおもんばかっての報道ではないということも少しずつ分かってきました。

 それがはっきり分かったのは、安倍前首相の退陣報道あたりから。ワイドショーは一斉に退陣報道の話題、新たな総裁選出の話題に変わり、しばらくはテレビからコロナの文字が消えました。

 庶民の健康を本当に心配しているなら、安倍総理の退陣と同様にコロナの話題も重要だったはずですが、そんな見識は全く感じませんでした。

 てなわけで、日本の現状は今のところ終息に向かっていると思っていますが、最近になってマスコミはインフルエンザとのダブル感染を煽るようになってきました。

 しかし庶民の方も賢くなって、4連休には出かける人も増えたみたい。幸いに日本では旅行に出かけても3密を避け、マスクを装着し、声高に談笑する人は少ない。

 ただ人が動けば一定数感染は拡大するだろうなという懸念もあります。ただ陽性者は増えても、重症者は少ないというのが定説になりつつあるみたい。

 その意味ではこの冬を乗り切れば、いろいろな意味で明るい春が訪れるような気もします。

スターアドバタイザーの記事より

 ハワイの新型コロナ新規感染者数は77名と減少。この間の新規感染者数の推移は、前回の記事の160名から、114名、110名、そして今日が77名ですから、減少傾向がはっきりしてきた感じ。

 ハワイで2回目のロックダウンが行われたのが8/20ですから、外出自粛効果が少しずつ現れてきたようにも思います。

 リンク先ページの新規感染者数のグラフを見ると、明日はもう少し下がることも期待できそう。出来れば常時50名以下になって欲しいなと思っています。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール