第3380回 新型コロナ感染拡大の行く末は?
今日も埼玉は曇り空。台風通過の頃から、青空がほとんど見えません。ヤフーの天気予報を見ると、この先1週間も似たような天気が続くみたい。
きれいな秋晴れが見えてきたら、gotoキャンペーンを利用して、ちょっと国内旅行にでも行きたいなと思っていましたが、なかなか決断できません。
そう思いながらプリンセスカイウラニからのワイキキのライブ画像を見ると、今日もワイキキは良い天気。サーファーは30人ぐらいですが、波はかなり穏やかで、結構暇そうです。
クヒオビーチの波止め堤防内側の水の中にも7~8名の人影が見えます。しかしカラカウア通りを歩く人の姿はほんの数名。交通量もかなり少ない。
スターアドバタイザーの記事より
本日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は101名。またしても100名越え。しかしそれより残念なのは亡くなられた方が10名という数字。
10名の内訳は5名がマウイ島、3名がハワイ島、2名がオアフ島ということのようで、離島が多い。これで亡くなられた方の累計は183名。
リンク先ページ下部の新規感染者数のグラフを見ると、9月以降縮小傾向が見えるものの、その縮小率は僅か。つまり活動自粛要請の効果が余り表れていない感じ。
理由は不明ですが、個人的には家族間感染が多いのではと推測しています。
そういったことが関係しているのか、ハワイの空港で働いている人たち660名が解雇という記事も出ています。働こうにも、観光客がほとんど来ない以上、空港での業務も大幅に縮小している筈。
とはいえ、普段から必死に空港で働いていた人にとっては、収入がなくなるわけで事態は深刻なはずです。その意味では、日本の空港職員さんの動向も気になります。
当然ながら航空会社自体も打撃を受けているはずで、今日の毎日新聞にはANAが4000億円を調達という記事も出ていました。この報道を見れば、ANAの苦境も想像できます。
鳴り物入りで始まったハワイへのウミガメ航空機は、今は倉庫で整備中?。あれに乗ってハワイへの渡航を希望していた人も多いはず。
一方世界各国でワクチンの治験接種も始まっているみたいですが、新聞には、すぐに中止されたという記事も多い。たぶん接種した人の中に予想外の副反応が現れたからだと思っていますが、焦るとろくなことはない?
とはいえ焦らないと、経済的な打撃は大きいし、もしワクチン開発で先んじることが出来れば巨額な収入を得ることが出来るという思惑もあるのかも。
さてどうなるのか?日本国内ではすでに抗体を持っている人が多数いるという情報もネットでは囁かれていますが、そういった人たちもワクチンの必要性は認識しているみたい。
アメリカでは、一旦治癒した人が再び感染して重症化したという症例も発見されたようで、まだまだこの先、コロナとの闘いは続きそうです。
きれいな秋晴れが見えてきたら、gotoキャンペーンを利用して、ちょっと国内旅行にでも行きたいなと思っていましたが、なかなか決断できません。
そう思いながらプリンセスカイウラニからのワイキキのライブ画像を見ると、今日もワイキキは良い天気。サーファーは30人ぐらいですが、波はかなり穏やかで、結構暇そうです。
クヒオビーチの波止め堤防内側の水の中にも7~8名の人影が見えます。しかしカラカウア通りを歩く人の姿はほんの数名。交通量もかなり少ない。
スターアドバタイザーの記事より
本日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は101名。またしても100名越え。しかしそれより残念なのは亡くなられた方が10名という数字。
10名の内訳は5名がマウイ島、3名がハワイ島、2名がオアフ島ということのようで、離島が多い。これで亡くなられた方の累計は183名。
リンク先ページ下部の新規感染者数のグラフを見ると、9月以降縮小傾向が見えるものの、その縮小率は僅か。つまり活動自粛要請の効果が余り表れていない感じ。
理由は不明ですが、個人的には家族間感染が多いのではと推測しています。
そういったことが関係しているのか、ハワイの空港で働いている人たち660名が解雇という記事も出ています。働こうにも、観光客がほとんど来ない以上、空港での業務も大幅に縮小している筈。
とはいえ、普段から必死に空港で働いていた人にとっては、収入がなくなるわけで事態は深刻なはずです。その意味では、日本の空港職員さんの動向も気になります。
当然ながら航空会社自体も打撃を受けているはずで、今日の毎日新聞にはANAが4000億円を調達という記事も出ていました。この報道を見れば、ANAの苦境も想像できます。
鳴り物入りで始まったハワイへのウミガメ航空機は、今は倉庫で整備中?。あれに乗ってハワイへの渡航を希望していた人も多いはず。
一方世界各国でワクチンの治験接種も始まっているみたいですが、新聞には、すぐに中止されたという記事も多い。たぶん接種した人の中に予想外の副反応が現れたからだと思っていますが、焦るとろくなことはない?
とはいえ焦らないと、経済的な打撃は大きいし、もしワクチン開発で先んじることが出来れば巨額な収入を得ることが出来るという思惑もあるのかも。
さてどうなるのか?日本国内ではすでに抗体を持っている人が多数いるという情報もネットでは囁かれていますが、そういった人たちもワクチンの必要性は認識しているみたい。
アメリカでは、一旦治癒した人が再び感染して重症化したという症例も発見されたようで、まだまだこの先、コロナとの闘いは続きそうです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール