第3381回 14日間検疫免除プログラムが始動
埼玉は昨日同様朝から曇り空。しかも昨日以上に気温も低下しているみたい。新型コロナの感染拡大のニュースも多く、気分は滅入り勝ち。
だったら大海原を見て、ささくれだった気持ちを癒したいと思うのは当然。青い海、青い空、静かに揺れるヤシの木の木陰で、フリーペーパーを読みながらクヒオビーチを眺めていた情景をよく思い出します。
目の前のビーチからは観光客のざわめきと、高さ数十cmの小さな波が砂浜に打ち付ける音が聞こえ、遠くには国際線の旅客機が飛行。後ろからはカラカウア通りを走る車の騒音。
それらの音が混然一体となって、ワイキキのリゾート感を作り上げていたんだということが、改めて実感できた感じです。
今日も今プリンセスカイウラニからのワイキキのライブ画像をみていますが、当然ながらワイキキは今日も良い天気。サーファーは20人ぐらいでかなり少ない。
波がほとんどないせいかも。ビーチにもカラカウア通りにも人影はほとんどなし。人々のざわめきがあって、初めてリゾート感覚に浸れると考えると、今のハワイは別世界みたいです。
アニメやSFの世界なら、パラレルワールドに突然転移したとも言えそうな景色です。
日刊ローカルニュースより
当局が日本からの訪問者に対する検疫免除を検討中という、ちょっと前向きな記事が出ています。今後新しく導入する「新型コロナ事前検査プログラム」の対象に日本も加えることを検討という記事です。
どうやら国内で検査を受けて陰性だった場合は、到着時の自主隔離を免除するという方針のようで、旅行者にとっては朗報。ただその背景には、ハワイの観光産業の衰退に対する危機感もありそう。
とはいえ日本人観光客が消費する金額は、メインランドや他の国の観光客が消費する金額に比べても多いという事情があるようです。
一時期中国人富裕層が大挙してハワイに押しかけて、ツアー等で日本人観光客とは違う工程で、ブランド品を買いあさったという記事もあったと記憶していますが、ここ数年はそういった、いかにもお金持ちの中国人という姿は減ったなと思っていました。
その意味では、日本人観光客に門戸が最初に開かれる可能性は高そう。ただし記事では詳細は不明となっているので、過度の期待は禁物かも。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は91名。内訳はオアフ島が74名、ハワイ島が13名、マウイ島が2名。100名以下となって、心理的にはちょっとほっとしました。
一方記事にはダニエルKイノウエ空港に到着したメインランドからの観光客の姿の画像が出ています。この観光客は、上にも書いたように、14日間の隔離を免除された最初の旅行者たちみたい。
つまり、到着後すぐに街中を歩き回ることが出来るはず。だとすると明日からはワイキキにも、わずかですが賑わいが戻るのかも。
ただこれによって感染拡大状況がどう変わるのか?地元当局はかたずをのんで見守っている筈。その結果が良好なら、今後日本にも対象が拡大される可能性は高いような気もします。
だったら大海原を見て、ささくれだった気持ちを癒したいと思うのは当然。青い海、青い空、静かに揺れるヤシの木の木陰で、フリーペーパーを読みながらクヒオビーチを眺めていた情景をよく思い出します。
目の前のビーチからは観光客のざわめきと、高さ数十cmの小さな波が砂浜に打ち付ける音が聞こえ、遠くには国際線の旅客機が飛行。後ろからはカラカウア通りを走る車の騒音。
それらの音が混然一体となって、ワイキキのリゾート感を作り上げていたんだということが、改めて実感できた感じです。
今日も今プリンセスカイウラニからのワイキキのライブ画像をみていますが、当然ながらワイキキは今日も良い天気。サーファーは20人ぐらいでかなり少ない。
波がほとんどないせいかも。ビーチにもカラカウア通りにも人影はほとんどなし。人々のざわめきがあって、初めてリゾート感覚に浸れると考えると、今のハワイは別世界みたいです。
アニメやSFの世界なら、パラレルワールドに突然転移したとも言えそうな景色です。
日刊ローカルニュースより
当局が日本からの訪問者に対する検疫免除を検討中という、ちょっと前向きな記事が出ています。今後新しく導入する「新型コロナ事前検査プログラム」の対象に日本も加えることを検討という記事です。
どうやら国内で検査を受けて陰性だった場合は、到着時の自主隔離を免除するという方針のようで、旅行者にとっては朗報。ただその背景には、ハワイの観光産業の衰退に対する危機感もありそう。
とはいえ日本人観光客が消費する金額は、メインランドや他の国の観光客が消費する金額に比べても多いという事情があるようです。
一時期中国人富裕層が大挙してハワイに押しかけて、ツアー等で日本人観光客とは違う工程で、ブランド品を買いあさったという記事もあったと記憶していますが、ここ数年はそういった、いかにもお金持ちの中国人という姿は減ったなと思っていました。
その意味では、日本人観光客に門戸が最初に開かれる可能性は高そう。ただし記事では詳細は不明となっているので、過度の期待は禁物かも。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は91名。内訳はオアフ島が74名、ハワイ島が13名、マウイ島が2名。100名以下となって、心理的にはちょっとほっとしました。
一方記事にはダニエルKイノウエ空港に到着したメインランドからの観光客の姿の画像が出ています。この観光客は、上にも書いたように、14日間の隔離を免除された最初の旅行者たちみたい。
つまり、到着後すぐに街中を歩き回ることが出来るはず。だとすると明日からはワイキキにも、わずかですが賑わいが戻るのかも。
ただこれによって感染拡大状況がどう変わるのか?地元当局はかたずをのんで見守っている筈。その結果が良好なら、今後日本にも対象が拡大される可能性は高いような気もします。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール