HOME   »  ★★★最新ニュース★★★  »  第3389回 日本との航空路線が11/6に再開するかも

第3389回 日本との航空路線が11/6に再開するかも

 埼玉は朝から曇り空。雨は降っていないので助かりますが、気分的にはよろしくない。やはり青空が見え、太陽がさんさんと降り注ぎ、湿度の低い爽やかな風が吹き抜ける環境がいいなと思えます。

 そう思いつつプリンセスカイウラニからのワイキキのライブ画像を見ると、今日のワイキキは雲が多いみたい。それでもクヒオビーチの波止め堤防内側には20人ぐらいの人が海の中にいます。

スターアドバタイザーの記事より

 トップページ上部の題字のすぐ右下の天気マークをクリックして、週間天気予報を見るとどうやら今週は曇りがちの天気みたいです。気温は最高温が華氏85度と書かれていますから30℃ぐらい。

 最低温は71度なので22℃ぐらい。今日の埼玉の最高気温は20℃となっているので、昼間の陽気がハワイの最低温ということになりそうです。

 今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は66名。今日は上昇すると思っていましたが、80名以下だったのは朗報かも。明日はもう少し増えると思いますが、80名以下であることを願っています。

 ちなみに今日のトップ記事は、日本との航空路線復活のうれしいニュース。どうやら11/6から日本との航空路線を再開するみたい。

 「11/6なら10日後じゃないか」とちょっとびっくり。ハワイ側でも日本の観光客を待ち望んでいる雰囲気が感じられます。

 記事によれば、出発72時間以内に新型コロナに感染していないことを証明する書類の提出により、14日間の隔離処置が免除されるみたい。(ただし帰国後に14日間の隔離処置が要請されるのかも) 

 これについてはすでにallhawaiiに日本語での記事が掲載されています。なんか一気にハワイが近づいた感じ。こうなると年末年始にハワイ旅行が実現できるかも。

 一方日本国内でも年始の休みを延長しようという動きがありますから渡りに船?ちなみにハワイ側は日本以外にも、カナダ、韓国、台湾、ニュージーランド、オーストラリアとの航空路線再開を考えているみたい。

 なんか予想よりも事態はどんどん早まっているようにも感じられます。それだけ日本やハワイの観光産業は疲弊しているとも言えますし、感染者はいるものの重症化する人は少ないという実態が分かってきたのかも。

 ただし私自身、じゃあすぐ予約するかと言われるとまだ躊躇いがあります。実際に旅行が再開され、その影響が出始める一か月後ぐらいの感染状況を確かめないと不安だなという気がします。

 ちなみにすでにハワイはメインランドから14日間隔離処置なしの旅行者を受け入れていますから、その人が来たことによって感染状況が変化するのかどうかということを注視しています。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール