第3390回 アラモアナセンターに「オリーブ・ガーデン」がオープン
今日の埼玉は、朝からハワイを思わせるような青空が広がっています。「よし、それなら布団でも干すか」と思ったのですが、外を見るとちょっと風が吹いていたので断念。
毎年この時期は花粉の関係があるのか、喉に違和感があり咳払いが増えます。特に黄色い花が目立つセイタカアワダチソウが満開の頃が最悪。
花粉はこの花とは関係ないことは分かっていますが、いつも同時期なので、この花の開花時期を目安にしています。特に今年はコロナの感染拡大で、マスクをしていてもスーパー内で不用意に咳ばらいをすることにためらいを感じます。
ちなみにヨーロッパでは新型コロナの感染が再び拡大傾向にあるようで、再び規制を行う国が増えているみたい。日本でも、感染が終息する気配はなく、むしろじわじわと増えている印象を受けています。
そんな中で、gotoなんたらというキャンペーンが行わていますから、それらを利用しようがしまいが、今後感染者数が増えるのは間違いないだろうなと思っています。
ただ欧米に比べて日本が救われているのは重症化する人が少ないこと。しかし少ないとはいえ、持病を持つ高齢者の一人である私は警戒せざるを得ません。
旅行には行きたいし、おいしいものを食べたいとは思っていますし、キャンペーン利用者の嬉しそう顔をテレビで見るとかなり悔しい。しかもキャンペーンになっている原資は税金だろうなと思うと、不公平感も増します。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は62名。もっと増えると思っていましたが意外に少ない。内訳はオアフ島が41名、ラナイ島が7名、ハワイ島が5名、マウイ島が2名、カウアイ島が1名。6名が州外。
リンク先ページ下部の新規感染者数のグラフを見ると、わずかずつですが減っている感じです。こういった傾向だからこそ、日本人観光客を受け入れる準備が整ったと判断したのかも。
そういった傾向を見て判断したのか、アラモアナセンターに現地時間木曜(日本時間だと明日金曜)に「Olive Garden」というレストランがオープン予定。
また2軒目をカポレイにオープン予定とも書かれています。店の広さは8000平方フィートと書かれていますから、700m2ぐらい。かなり大きい。
本来なら299席のお店みたいですが、ソーシャルディスタンスを考慮して最初は160席からスタートするみたいです。日本にもすでに同名のレストランが各地にありますが、関係あるのかどうは不明です。
「犬と一緒にワイキキを散歩」という動画がアップされています。カラカウア通りを西から東に向かう動画で、雨上がりの最新のワイキキの風景を見ることが出来ます。
6分弱の動画ですが、結構道を歩く人も多い。ビーチウォークの角あたりから、ロイヤルハワイアンセンター前を通り、アップルストアの前あたりで終了。 しばしワイキキ散策を楽しめます。
毎年この時期は花粉の関係があるのか、喉に違和感があり咳払いが増えます。特に黄色い花が目立つセイタカアワダチソウが満開の頃が最悪。
花粉はこの花とは関係ないことは分かっていますが、いつも同時期なので、この花の開花時期を目安にしています。特に今年はコロナの感染拡大で、マスクをしていてもスーパー内で不用意に咳ばらいをすることにためらいを感じます。
ちなみにヨーロッパでは新型コロナの感染が再び拡大傾向にあるようで、再び規制を行う国が増えているみたい。日本でも、感染が終息する気配はなく、むしろじわじわと増えている印象を受けています。
そんな中で、gotoなんたらというキャンペーンが行わていますから、それらを利用しようがしまいが、今後感染者数が増えるのは間違いないだろうなと思っています。
ただ欧米に比べて日本が救われているのは重症化する人が少ないこと。しかし少ないとはいえ、持病を持つ高齢者の一人である私は警戒せざるを得ません。
旅行には行きたいし、おいしいものを食べたいとは思っていますし、キャンペーン利用者の嬉しそう顔をテレビで見るとかなり悔しい。しかもキャンペーンになっている原資は税金だろうなと思うと、不公平感も増します。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は62名。もっと増えると思っていましたが意外に少ない。内訳はオアフ島が41名、ラナイ島が7名、ハワイ島が5名、マウイ島が2名、カウアイ島が1名。6名が州外。
リンク先ページ下部の新規感染者数のグラフを見ると、わずかずつですが減っている感じです。こういった傾向だからこそ、日本人観光客を受け入れる準備が整ったと判断したのかも。
そういった傾向を見て判断したのか、アラモアナセンターに現地時間木曜(日本時間だと明日金曜)に「Olive Garden」というレストランがオープン予定。
また2軒目をカポレイにオープン予定とも書かれています。店の広さは8000平方フィートと書かれていますから、700m2ぐらい。かなり大きい。
本来なら299席のお店みたいですが、ソーシャルディスタンスを考慮して最初は160席からスタートするみたいです。日本にもすでに同名のレストランが各地にありますが、関係あるのかどうは不明です。
「犬と一緒にワイキキを散歩」という動画がアップされています。カラカウア通りを西から東に向かう動画で、雨上がりの最新のワイキキの風景を見ることが出来ます。
6分弱の動画ですが、結構道を歩く人も多い。ビーチウォークの角あたりから、ロイヤルハワイアンセンター前を通り、アップルストアの前あたりで終了。 しばしワイキキ散策を楽しめます。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール