HOME   »  新型コロナウイルス  »  第3397回 ワイキキは賑わい回復、しかし感染者数は増加傾向

第3397回 ワイキキは賑わい回復、しかし感染者数は増加傾向

  夜半に強い風が吹き、雨戸を揺らす音が聞こえた埼玉です。明け方はちょっと冷え込みました。ただ外は快晴。きれいな青空が見えています。
 
 アメリカの大統領選はバイデンさん当選で決着がついたみたいですが、トランプさんは相変わらず自身の敗北を認めていないようで、「見苦しいな」という印象を持つ人は多いはず。
 
 しかも開票作業中に自身はゴルフですから、印象は悪いです。

 今現在のハワイは、日曜日の午後3時ぐらいですから、ビーチで遊んでいる観光客は多いはずと思って、いつものようにプリンセスカイウラニからのワイキキの画像を見ると・・・確かに多い。
 
 ワイキキは薄い雲が見えるものの快晴みたい。サーファーはざっと見て100人ぐらいいる感じ。ただし風は弱いので、波は低い。トロ~っとした波が来ているだけ。
 
 ビーチにも大勢の人の姿が見えます。クヒオビーチの堤防上にも人が30人ぐらい。カピオラニ公園前のビーチには70人ぐらい。かつての賑わいが見えています。

 ず~っと下を向いたままだったヒルトンハワイアンビレッジのカメラも復旧したみたい。こちらもビーチは盛況。50人ぐらいの人が見えます。

日刊ローカルニュースより

 14日間の自主隔離が免除になる事前検査プログラムが導入されて3週間が経過。この間にハワイに到着した人は17万人を超えたみたいです。 

 さらに日本からの旅行客も6日に到着。何人の日本人がハワイ入りしたのかは書いてありませんが、先ずはめでたく1歩前進ということでしょうか。

 ただハワイ到着時の隔離は免除されても、日本に帰国後の14日間隔離は免除されないはずなので、ハワイ1週間滞在を考えると、仕事の休みは3週間必要ということになります。
 
スターアドバタイザーの記事より

 ハワイの新型コロナ新規感染者数は、前回の記事で100名と書きましたが、その後122名、128名と推移。依然として楽観できない数値が続いています。

 内訳はオアフ島が108名、ハワイ島が11名、カウアイ島とマウイ島が各2名、州外が5名とのことです。リンク先ページ下部の新規感染者数のグラフを見ると、今週は150名を越してしまうような勢いを感じます。
 
 街には賑わいが戻っているようですが、「この状態でハワイに行きたいですか?」と聞かれると、持病のあるシニアの一人である私には、旅行決行の勇気が出ません。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール