第3415回 ハナウマ湾が再開
今日も埼玉は朝から曇り空。冷え込みはきつくないものの、やはり太陽の光が欲しいなと感じています。 朝のNHKのニュースで新型コロナの感染確率についての解説を行っていました。
私が想像していた通り、感染の原因の第一は飛沫感染によるものであり、さらにそれを追求すれば、至近距離での会話ということになります。
マスクを装着していれば感染確率を軽減させますが、一定の漏れがあることは分かっていますの、それによって病院等でもクラスターが発生してしまうと考えられます。
だとすれば基本はしゃべらない。しゃべるときは距離を空ける。会話は短時間で済ます。しゃべっている人からは距離を置き、風下に回らないという配慮が必要なのかも。
個人的に、居酒屋でも誰もしゃべらずに黙々と酒を飲んでいれば感染しないのではと思うのですが、息子に言わせると、「そんなのは居酒屋ではない」と言われ苦笑。
まあ確かにそうなんですが、その結果営業自粛等の要請を受けることになるなら、無言居酒屋があってもいいような気がします。会話はスマホのチャット機能を使うとか。
息子からはそれだったら、アクリル板で個別空間を区切ればいいという提案もありましたが、案外良いかもと個人的に思っています。
今日もワイキキは晴れでほとんど無風で波も穏やかみたい。ただちょっと通信環境が悪いみたいで、画像がカクカク動く感じ。フォートデルッシー公園脇に出来ていたプールに人がいるみたい。ちょっと新鮮な光景です。
日刊ローカルニュースより
ホノルル市庁舎前にサンタが登場という記事があったので、ニュース元となっている「HAWAII NEWS NOW」でその該当記事を見てみたら、確かに巨大なサンタさんが飾られていました。
しかしなぜか私の感覚では妙にたくましく、しかも夫婦みたい。このサンタさんがハワイの人たちのサンタのイメージなんだという感じです。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は78名。昨日より増加しましたが、100名まで行かなかったのでちょっとほっとしました。
内訳はオアフ島63名、マウイ島4名、ハワイ島とカウアイ島で1名ずつ。州外が9名。やはり感染が落ち着いてきた印象があります。
8か月間の閉鎖を経て、ハナウマ湾が再開されるみたい。オープン時間は入場が8時から2時まで。4時には全員が退去と書かれています。
しかしこの時期にすぐ行くことが出来れば、水の透明度も増し、腹を空かせた多数の魚に会うことが出来るかも。昨年はほぼ毎日3000名の観光客が訪れていたと書かれていますから、水質の違いは明白なような気もします。
私が想像していた通り、感染の原因の第一は飛沫感染によるものであり、さらにそれを追求すれば、至近距離での会話ということになります。
マスクを装着していれば感染確率を軽減させますが、一定の漏れがあることは分かっていますの、それによって病院等でもクラスターが発生してしまうと考えられます。
だとすれば基本はしゃべらない。しゃべるときは距離を空ける。会話は短時間で済ます。しゃべっている人からは距離を置き、風下に回らないという配慮が必要なのかも。
個人的に、居酒屋でも誰もしゃべらずに黙々と酒を飲んでいれば感染しないのではと思うのですが、息子に言わせると、「そんなのは居酒屋ではない」と言われ苦笑。
まあ確かにそうなんですが、その結果営業自粛等の要請を受けることになるなら、無言居酒屋があってもいいような気がします。会話はスマホのチャット機能を使うとか。
息子からはそれだったら、アクリル板で個別空間を区切ればいいという提案もありましたが、案外良いかもと個人的に思っています。
今日もワイキキは晴れでほとんど無風で波も穏やかみたい。ただちょっと通信環境が悪いみたいで、画像がカクカク動く感じ。フォートデルッシー公園脇に出来ていたプールに人がいるみたい。ちょっと新鮮な光景です。
日刊ローカルニュースより
ホノルル市庁舎前にサンタが登場という記事があったので、ニュース元となっている「HAWAII NEWS NOW」でその該当記事を見てみたら、確かに巨大なサンタさんが飾られていました。
しかしなぜか私の感覚では妙にたくましく、しかも夫婦みたい。このサンタさんがハワイの人たちのサンタのイメージなんだという感じです。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は78名。昨日より増加しましたが、100名まで行かなかったのでちょっとほっとしました。
内訳はオアフ島63名、マウイ島4名、ハワイ島とカウアイ島で1名ずつ。州外が9名。やはり感染が落ち着いてきた印象があります。
8か月間の閉鎖を経て、ハナウマ湾が再開されるみたい。オープン時間は入場が8時から2時まで。4時には全員が退去と書かれています。
しかしこの時期にすぐ行くことが出来れば、水の透明度も増し、腹を空かせた多数の魚に会うことが出来るかも。昨年はほぼ毎日3000名の観光客が訪れていたと書かれていますから、水質の違いは明白なような気もします。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール