HOME   »  ★★★最新ニュース★★★  »  第3446回 パイプライン方面のライブカメラがダウン?

第3446回 パイプライン方面のライブカメラがダウン?

 埼玉は朝から快晴できれいな青空が見えているものの、空気は冷たく北風も強いみたい。暦を見ると明日が大寒。最も寒さが厳しい時期。幸いにも週後半は少し暖かさが戻るみたいです。

  いつものようにプリンセスカイウラニからのワイキキのライブ画像を見ると、今日は昨日とは一変して人が少ないみたい。昨日は現地時間の日曜午後でしたから当然なのかも。

 ただ風が強く、天気は曇りみたいなので、ちょっと寒いのかも。沖合を見ると、穏やかな波が見え、サーファーが30人くらい。波の高さは最高でも50cmぐらい。

 ならばと思ってノースのパイプラインの画像を見たら、風が強いのかカメラが下を向いてしまったみたい。しかもピントが合っていない。修理にはしばらく時間がかかりそうで、当面ノースの波の様子は見れないのかも。

スターアドバタイザーの記事より

 今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は129名。昨日より少し減少。亡くなられた方は0名ですが、累計死亡者数は322名。

 しかしこの129名がここ1週間で一番の最低値でこれ以下にはならないと考えると、この後、週後半に向かって陽性者数が急増するようにも見えます。

 別件ですが、1960年前後のハワイの白黒写真が7枚掲載されています。ニールズプレイズデルセンターの展示場の雰囲気は今の展示会と似た雰囲気を感じます。

 7枚の画像の最後が「ジャック・ベイリー」さんという方がワイキキビーチで、ハワイアンエアの美しいフライトアテンダント2名と一緒に寛いでいる様子が掲載されています。

 なんでそういう状況を楽しめたのかという説明はないのですが、有名人だったため?それともハワイアン航空の1stクラスを頻繁に利用していた?いずれにしても羨ましい写真です。
 
 気になったのは背景の4階建てぐらいの建物。ホテルだとは思うのですが、今のビーチフロントのホテルの形とは全く違っています。背景にダイヤモンドヘッドのすそ野も見えるので、ワイキキのホテルもほとんどなかった時代だなと思われます。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール