第3451回 ハワイでも変異ウイルスを確認
昨日の埼玉は良い天気で、、朝から洗濯。その後すべての窓を網戸にして換気をしながら少し入念に掃除。そして三日分の食材を買いにスーパーへ。
何だか家事に明け暮れた慌ただしい1日で、ウォーキングは出来ず。今日は午前中は天気が良さそう。午後は曇りとなっていますが、気温は10℃を越すみたいなので、風がなければ散歩日和かなと思っています。
ワイキキはどうかなと思ってライブ画像を見たら、珍しく厚い雲がかかっているみたい。そのせいかビーチの人影は少ない。サーファーも10人程度しか見えません。
路面も濡れているように見えるので、雨も降っているのかも。と思っていたら、クヒオビーチで傘をさしている人もいました。
ノースのパイプライン方面もどうやら雨模様。波は3m前後。10数名のサーファーが見えます。ちなみに砂浜を上がってくる波を見ると、かなり透明度が高いみたいです。
日刊ローカルニュースより
ハワイは全米で最も運転しにくい州という記事が出ています。内容を読むと、要するにガソリン価格が高い、車のメンテナンス費用が高い、修理店が少ないといった、離島独自の理由があるみたい。
実際にレンタカーを運転していて、左ハンドル以外に運転がしにくいという感じはしないのですが、時にレンタカーでもトラブルが起きることがあり、これらは気になります。
私が過去に遭遇したトラブルはバッテリー上がり。マウイ島で経験しました。暑いハワイではエアコンを使うことが多いので、それが原因だろうと判断して、エアコン、オーディオといった、運転以外の機器を使わずに、なんとかエンジンを再始動できました。
ただ返却場所は遠方だったため、その後の数日はエアコンなしの運転を強いられました。
もう一つがハワイ島。こちらはドライブ中にエンジンの警告灯が点灯。通常日本お車では滅多にお目にかからない警告灯なので、対処の仕方が不明。
その時は山道を登っている時だったので、多分エンジンの温度が上がり過ぎたんだろうと判断。適当な駐車所に車を停めて、30分ほど放置。
その後、なるべくエンジンの高回転域を利用しないように静かに運転し返却場所へ。戻ったころには、エンジンが冷えたのか、警告灯が消え、返却場所で説明するのに苦労しました。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は123名。昨日の153名から少し減少。しかしそれよりも気になったのが、どうやらハワイでも初めて新型コロナウイルスの変異種が見つかったという記事。
感染力が強いので、抑え込みに失敗すれば、教則に拡大する可能性があると書かれています。今後の経過がちょっと心配になってきました。
何だか家事に明け暮れた慌ただしい1日で、ウォーキングは出来ず。今日は午前中は天気が良さそう。午後は曇りとなっていますが、気温は10℃を越すみたいなので、風がなければ散歩日和かなと思っています。
ワイキキはどうかなと思ってライブ画像を見たら、珍しく厚い雲がかかっているみたい。そのせいかビーチの人影は少ない。サーファーも10人程度しか見えません。
路面も濡れているように見えるので、雨も降っているのかも。と思っていたら、クヒオビーチで傘をさしている人もいました。
ノースのパイプライン方面もどうやら雨模様。波は3m前後。10数名のサーファーが見えます。ちなみに砂浜を上がってくる波を見ると、かなり透明度が高いみたいです。
日刊ローカルニュースより
ハワイは全米で最も運転しにくい州という記事が出ています。内容を読むと、要するにガソリン価格が高い、車のメンテナンス費用が高い、修理店が少ないといった、離島独自の理由があるみたい。
実際にレンタカーを運転していて、左ハンドル以外に運転がしにくいという感じはしないのですが、時にレンタカーでもトラブルが起きることがあり、これらは気になります。
私が過去に遭遇したトラブルはバッテリー上がり。マウイ島で経験しました。暑いハワイではエアコンを使うことが多いので、それが原因だろうと判断して、エアコン、オーディオといった、運転以外の機器を使わずに、なんとかエンジンを再始動できました。
ただ返却場所は遠方だったため、その後の数日はエアコンなしの運転を強いられました。
もう一つがハワイ島。こちらはドライブ中にエンジンの警告灯が点灯。通常日本お車では滅多にお目にかからない警告灯なので、対処の仕方が不明。
その時は山道を登っている時だったので、多分エンジンの温度が上がり過ぎたんだろうと判断。適当な駐車所に車を停めて、30分ほど放置。
その後、なるべくエンジンの高回転域を利用しないように静かに運転し返却場所へ。戻ったころには、エンジンが冷えたのか、警告灯が消え、返却場所で説明するのに苦労しました。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は123名。昨日の153名から少し減少。しかしそれよりも気になったのが、どうやらハワイでも初めて新型コロナウイルスの変異種が見つかったという記事。
感染力が強いので、抑え込みに失敗すれば、教則に拡大する可能性があると書かれています。今後の経過がちょっと心配になってきました。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール