HOME   »  ★★★最新ニュース★★★  »  第3458回 ワイキキビーチに砂を補充

第3458回 ワイキキビーチに砂を補充

 朝方ちょっと冷え込んだ埼玉ですが、今は青空も広がり風もなさそうなので、本来なら絶好の近隣ドライブ日和。しかし外出自粛が要請されているので、やはり今日も近隣のウォーキングを楽しむぐらいしか出来なさそうです。

 ワイキキはどうかな?と思ってライブ画像を見たら、今日は雨模様。カメラのレンズにも雨粒が付着。ビーチにもほどんど人影がなし。サーファーもほとんどいない感じ。

 ただ歩道上を歩いている人は傘をさしていないので、今は降っていないのかも。

日刊ローカルニュースより

 昨年12月の失業率は、全米でハワイが最も大きかったようで9.3%と書かれています。要するに10人に1人が失業ということで、治安が悪化するのもやむを得ない?

 とはいえ、個人的にはもっと高い失業率なのかなと思っていました。ただハワイの就業形態は、パートタイムでいくつかの職業を兼業するという人も多いようで、そういった方々の仕事が全くない、ということだと確かにかなり深刻。

 観光で収入を得て経済を回すというのがハワイの政治形態ですから、現状はとにかく最悪のはず。ワクチンが普及して、誰もが安心して、隔離なしでハワイを楽しめる日が1日でも早く来ることを願わざるを得ません。

スターアドバタイザーの記事より

 今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は74名。やはり少ない。ただし亡くなられて方は4名いたみたい。日本もそうですが、重症化する人や亡くなられる方は、感染拡大が落ち着き始めても、一か月程度は拡大が続くと思われます。

 2/2から、ワイキキビーチに砂を追加するプロジェクトが始まったみたい。リンク先ページにはその様子を伝える画像が5枚掲載されています。

 私の感覚で、だいたい5年に1回ぐらいこういうことが行われているように思っていますが、最近は温暖化の影響で海面自体も高くなり、その分流出の頻度も増えているような気がします。

 息子がまだ小さいころ、ワイキキビーチに出て砂堀遊びを楽しんだこともありますが、50cm以上掘ると、砂の層が見えてくることがあります。

 過去に補充された砂が押し固められたものではないかと思っているのですが、その時補充された砂によって、色が微妙に異なっているようにも思います。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール