第3462回 新規感染者数減少の理由はワクチン?
ちょっと朝は冷え込んだ埼玉ですが、その分空は快晴。昨日は風も強かったのですが、今日はそれほどではないみたい。昼食後は河川敷ウォーキングかなと思っています。
日本の新型コロナの感染状況が少し落ち着いてきた感じ。しかし、延長を決めたばかりだというのに、早くも解除論議が始まっていて、正直「今解除したらすぐ元の状態に戻るだろう」と私は思っているので、かなり心配。
解除を急ぐと、終息までの期間はどんどん長引くということは間違いない。でも事業者の収入を考えると・・・、実に難しい判断だなと思っています。
もう一つの最近の話題がワクチン。今日のニュースでは規定通りに接種すると、その量が足りなくなることが分かったみたいで、またしても後手に回っているみたい。
オリンピックにまつわる政治家の発言を聞いていると、バブルの頃の記憶があるのか、いまだに日本は先進国ですごい国なんだと勘違いしている高齢政治家が多いんだなと感じてしまいます。
世界的には、マナーも治安も良い国と認識されているみたいですが、最近の政治のニュースや巷の庶民の情けないニュースを聞いていると、政治家も庶民も、二流三流の国に成り下がったなとつい感じてしまいます。
今日のワイキキはどんな感じかなと思って、いつものようにプリンセスカイウラニからのライブカメラを見ると、波は穏やか。サーファーは少ないみたい。パドルサーフィン向きの波のようです。
クヒオビーチというか、カピオラニ公園前のビーチが盛況。私が好きなクヒオビーチの堤防上には数名の人しか見えません。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は37名。昨日の33名よりは増えたものの、2日連続40名以下は快挙。原因は不明ですが、もしかするとワクチンの効果が出ているのかも。
アメリカ本土でもワクチンの接種がどんどん進んでいて、日々の新規感染者数もはっきりと減少傾向を示しています。
いずれ、新規感染者数減少とワクチン普及のデータの相関関係もニュースになると思っていますが、そうなると今度は逆に日本国内で、もっと早くワクチン接種をさせろという欲求も高まるのかもしれません。
そういった認識がハワイでも生まれつつあるのか、この夏のハワイ経済は急回復するのではという期待も出てきたみたいです。
ただ一方でイゲ知事は、ワクチン接種をした旅行者であっても、そう簡単に入国させるわけにはいかないという見解を持っているようです。
まあ当然の考えだと思います。とはいえ、一旅行者の立場からすると、秋口には気軽にハワイやバンコクに行きたいなと、体が熱望していることも間違いないです。
日本の新型コロナの感染状況が少し落ち着いてきた感じ。しかし、延長を決めたばかりだというのに、早くも解除論議が始まっていて、正直「今解除したらすぐ元の状態に戻るだろう」と私は思っているので、かなり心配。
解除を急ぐと、終息までの期間はどんどん長引くということは間違いない。でも事業者の収入を考えると・・・、実に難しい判断だなと思っています。
もう一つの最近の話題がワクチン。今日のニュースでは規定通りに接種すると、その量が足りなくなることが分かったみたいで、またしても後手に回っているみたい。
オリンピックにまつわる政治家の発言を聞いていると、バブルの頃の記憶があるのか、いまだに日本は先進国ですごい国なんだと勘違いしている高齢政治家が多いんだなと感じてしまいます。
世界的には、マナーも治安も良い国と認識されているみたいですが、最近の政治のニュースや巷の庶民の情けないニュースを聞いていると、政治家も庶民も、二流三流の国に成り下がったなとつい感じてしまいます。
今日のワイキキはどんな感じかなと思って、いつものようにプリンセスカイウラニからのライブカメラを見ると、波は穏やか。サーファーは少ないみたい。パドルサーフィン向きの波のようです。
クヒオビーチというか、カピオラニ公園前のビーチが盛況。私が好きなクヒオビーチの堤防上には数名の人しか見えません。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は37名。昨日の33名よりは増えたものの、2日連続40名以下は快挙。原因は不明ですが、もしかするとワクチンの効果が出ているのかも。
アメリカ本土でもワクチンの接種がどんどん進んでいて、日々の新規感染者数もはっきりと減少傾向を示しています。

いずれ、新規感染者数減少とワクチン普及のデータの相関関係もニュースになると思っていますが、そうなると今度は逆に日本国内で、もっと早くワクチン接種をさせろという欲求も高まるのかもしれません。
そういった認識がハワイでも生まれつつあるのか、この夏のハワイ経済は急回復するのではという期待も出てきたみたいです。
ただ一方でイゲ知事は、ワクチン接種をした旅行者であっても、そう簡単に入国させるわけにはいかないという見解を持っているようです。
まあ当然の考えだと思います。とはいえ、一旅行者の立場からすると、秋口には気軽にハワイやバンコクに行きたいなと、体が熱望していることも間違いないです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール