第3464回 帝国ホテルプランは安い!
今日の埼玉は朝から曇り空。ただ気温はそれほど低くなさそう。「暖かくなってきたな」と思うと同時に、「そろそろどこかへ行きたいな」という気持ちが募っています。
まあ海外は現状では不可能なので、せめて数泊でいいので、ドライブを楽しみ、おいしいものを食べ、ちょっと優雅なホテル滞在を楽しみたいなという気持が日に日に高まっている感じです。
首都圏の緊急事態宣言は延長されていますが、国は経済活性化のためにも、なるべく早く宣言を解除したいみたい。個人的には、まだ解除は早いと思っていますが、「どこかへ行きたい」という内なる声は、気温の上昇と共にどんどん高くなっているように感じています。
ワイキキは今日も良い天気みたい。風はそよ風程度。ちょうどクヒオビーチのビーチ際の画像が見えているのですが、なんと波打ち際から30mぐらいのところを泳いでいる亀さんがいました。
最初は海底の岩の見間違えかと思ったのですが、手と頭が一瞬見えました。カピオラニ公園前のビーチは大盛況。真夏と変わらないような人数が見えます。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は95名。一転して増加に転じたみたい。「やっぱり増えちゃったかあ」といささかがっかりして、リンク先ページ下部の新規感染者数のグラフを見ると、明日以降90名以下なら、減少傾向は継続ということになりそう。
もし再び100名を越すような数値だったら、感染者数の低下傾向には歯止めがかかったということになりそうです。
別件ですが先日ヤフーニュースを見ていたら帝国ホテル東京が30泊で36万円というプランを発表というニュースがありました。記事によれば部屋は30m2ぐらい。
駐車場もついているそうですが、食事はオプションみたい。単純に考えると1泊1.2万ということになり、ともかく格安であることは間違いなさそう。
ちなみに私はハワイでワイキキバニヤンに宿泊することが多いのですが、バニヤンの部屋は55m2ぐらい。料金はよく利用するココリゾーツという会社で予約すると、安い部屋で税金、サービス料、クリーニング代を含めると、1泊2万円弱となります。
近年ハワイのホテルは宿泊料金アップが続いていて、1泊3万円ぐらいが普通。個人的な感想では、ハワイの物価は日本のほぼ2倍と考えているのですが、そう考えても帝国ホテルのプランはかなり安いと言えそう。
では宿泊するか?と問われると、「帝国ホテルに一か月宿泊して何するの?」という疑問が浮かんできます。ハワイなら、ビーチで遊ぶだけでかなり満足できます。
ただ毎日暇で、お金にもそこそこ余裕があって、足腰もしっかりしている人なら、ここに滞在して東京のあちこちを観光というのも良さそうな気はします。
しかし現状では不要不急の外出は控えるようにと言われていますから、結局ホテルの部屋で過ごすことが多くなりそうで、「それじゃあ2週間の隔離生活と同じじゃん」というイメージです。
ちなみに最低宿泊数は5泊と書かれていますから、それを試してみる価値はあるかもしれません。
まあ海外は現状では不可能なので、せめて数泊でいいので、ドライブを楽しみ、おいしいものを食べ、ちょっと優雅なホテル滞在を楽しみたいなという気持が日に日に高まっている感じです。
首都圏の緊急事態宣言は延長されていますが、国は経済活性化のためにも、なるべく早く宣言を解除したいみたい。個人的には、まだ解除は早いと思っていますが、「どこかへ行きたい」という内なる声は、気温の上昇と共にどんどん高くなっているように感じています。
ワイキキは今日も良い天気みたい。風はそよ風程度。ちょうどクヒオビーチのビーチ際の画像が見えているのですが、なんと波打ち際から30mぐらいのところを泳いでいる亀さんがいました。
最初は海底の岩の見間違えかと思ったのですが、手と頭が一瞬見えました。カピオラニ公園前のビーチは大盛況。真夏と変わらないような人数が見えます。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は95名。一転して増加に転じたみたい。「やっぱり増えちゃったかあ」といささかがっかりして、リンク先ページ下部の新規感染者数のグラフを見ると、明日以降90名以下なら、減少傾向は継続ということになりそう。
もし再び100名を越すような数値だったら、感染者数の低下傾向には歯止めがかかったということになりそうです。
別件ですが先日ヤフーニュースを見ていたら帝国ホテル東京が30泊で36万円というプランを発表というニュースがありました。記事によれば部屋は30m2ぐらい。
駐車場もついているそうですが、食事はオプションみたい。単純に考えると1泊1.2万ということになり、ともかく格安であることは間違いなさそう。
ちなみに私はハワイでワイキキバニヤンに宿泊することが多いのですが、バニヤンの部屋は55m2ぐらい。料金はよく利用するココリゾーツという会社で予約すると、安い部屋で税金、サービス料、クリーニング代を含めると、1泊2万円弱となります。
近年ハワイのホテルは宿泊料金アップが続いていて、1泊3万円ぐらいが普通。個人的な感想では、ハワイの物価は日本のほぼ2倍と考えているのですが、そう考えても帝国ホテルのプランはかなり安いと言えそう。
では宿泊するか?と問われると、「帝国ホテルに一か月宿泊して何するの?」という疑問が浮かんできます。ハワイなら、ビーチで遊ぶだけでかなり満足できます。
ただ毎日暇で、お金にもそこそこ余裕があって、足腰もしっかりしている人なら、ここに滞在して東京のあちこちを観光というのも良さそうな気はします。
しかし現状では不要不急の外出は控えるようにと言われていますから、結局ホテルの部屋で過ごすことが多くなりそうで、「それじゃあ2週間の隔離生活と同じじゃん」というイメージです。
ちなみに最低宿泊数は5泊と書かれていますから、それを試してみる価値はあるかもしれません。
- 関連記事
Comment
Re: 2023年にハワイに行こう。
Redさん、コメントありがとうございます。
ワクチン、当初は私は副反応やアナフィラキシーが怖くてどうしようかなと
悩んでいたのですが、最近は確率の問題として考えるようになってきました。
つまりワクチンを接種して起きる副反応の確率、接種して避けられる感染や
重症化の確率との比較。
接種しない場合の感染確率や重症化の確率。どれもこれも数値で明確に
示されているわけでもなさそうですが、日本は接種開始時期が遅れた分
海外で起きた副反応やアナフィラキシーの例も参考に出来るなと思っています。
そう考えると、以前よりは、矢橋接種は受けた方がいいだろうなという
気持ちに傾いています。
ほとんどの国民が接種しないとツアーは再開しないという可能性はありそう
ですね。
それでも個人手配なら少しずつ旅行の道も開けるのではと思っています。
もし日本人の大多数が接種まで外界旅行は不可となると、今年いっぱいは
再開は難しそう。そうなると旅行業界への打撃はますます大きくなるはず。
兼ね合いが難しいだろうと思っていますが、順次規制は解除されていくのでは?
しかし再開されてもこれまでと同じような、自由奔放な旅行は難しいだろうな
という気もします。
ワクチン、当初は私は副反応やアナフィラキシーが怖くてどうしようかなと
悩んでいたのですが、最近は確率の問題として考えるようになってきました。
つまりワクチンを接種して起きる副反応の確率、接種して避けられる感染や
重症化の確率との比較。
接種しない場合の感染確率や重症化の確率。どれもこれも数値で明確に
示されているわけでもなさそうですが、日本は接種開始時期が遅れた分
海外で起きた副反応やアナフィラキシーの例も参考に出来るなと思っています。
そう考えると、以前よりは、矢橋接種は受けた方がいいだろうなという
気持ちに傾いています。
ほとんどの国民が接種しないとツアーは再開しないという可能性はありそう
ですね。
それでも個人手配なら少しずつ旅行の道も開けるのではと思っています。
もし日本人の大多数が接種まで外界旅行は不可となると、今年いっぱいは
再開は難しそう。そうなると旅行業界への打撃はますます大きくなるはず。
兼ね合いが難しいだろうと思っていますが、順次規制は解除されていくのでは?
しかし再開されてもこれまでと同じような、自由奔放な旅行は難しいだろうな
という気もします。
2023年にハワイに行こう。
こんにちは。
ワクチンを2回接種することで海外旅行に行ける気がしていましたが、
ワクチンの正体がいまいち明確ではないので不安ではあります。
ほとんどの国民が接種を終えないと海外ツアーも再開しないでしょうね。
というか、飛行機飛んでも尻込みする人が多いのでは。
そもそもワクチンにかかわらず、
今後も2-3年はマスクの生活が続くという報道もあるので海外は当分我慢なのでしょうか?
個人的には2023年には行けると思っていますが、ハワイが待ち遠しいです。
ワクチンを2回接種することで海外旅行に行ける気がしていましたが、
ワクチンの正体がいまいち明確ではないので不安ではあります。
ほとんどの国民が接種を終えないと海外ツアーも再開しないでしょうね。
というか、飛行機飛んでも尻込みする人が多いのでは。
そもそもワクチンにかかわらず、
今後も2-3年はマスクの生活が続くという報道もあるので海外は当分我慢なのでしょうか?
個人的には2023年には行けると思っていますが、ハワイが待ち遠しいです。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール