第3476回 ザ・バスの前部シートは高齢者用
今日は昨年夏に新しく購入した高価なフルートの定期点検日。昨年は海外旅行に一度も行けなかったので、そのために確保しておいた資金を使って買いました。
以来毎日2時間程度、自粛生活を利用して夕方に練習しています。前にも書きましたが、ある程度うまくなったら(この見極めが難しいのですが)、ハワイアンにも挑戦したいなと思っていますが、今のところ候補になりそうな曲がまだ見つかっていません。
というわけで、お昼に予約を入れていたので、自宅から約1時間半かけて西新宿にあるフルートの老舗、ムラマツフルートというお店まで電車で移動。
昼前後の移動ですから、お客さんも少なく往復ともに座って移動することが出来ました。フルタイムで働いていた頃は、2時間程度の移動なら立ったままでも全く問題なかったのですが、最近は1時間以上立っているのは辛いなとつい感じてしまいます。
だからと言って人を押しのけてまで座ろうとは思わないので、空いている時間帯を選ぶのは必須条件になりつつあります。
60歳になったかならない頃、バンコク旅行でBTSと呼ばれる高架鉄道に乗ったら、目の前に座っていた若い女性が私と視線を合わすや否や立ち上がって「どうぞ」という仕草。
席を譲られたのはその時が生まれて初めての経験で、「いよいよ俺も爺さんに見られるようになったのか」とちょっとショックを感じつつ、好意を無にしてはいけないと思いありがたく座らせてもらいました。
数年後ハワイでも、バスの車内でドンキで買った大量のお土産用の食品や雑貨が入った袋を数個持って乗り込んだら、バスの前部に座っていた若者がすぐに席を譲ってくれました。
個人的には、ハワイでバスを利用するときは、出来るだけ奥に進み、前部の高齢者用座席近くには立たないようにしていますが、一種の意地なのかも。てなわけで、このブログの更新も帰宅してからとなってしまいました。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は29名と激減。昨日は100名越えで、再び感染拡大の兆候かと思ったのですが、29名なら減少傾向は継続と考えられそうです。
ちなみに世界で最悪だったアメリカ全体の感染者数ですが、新聞でも数値が発表されている通り、今日の数値は2870万名近く。今月中には3000万名に達しそう。
一方1日の新規感染者数は、1/9に30万名を越し、この先どうなるんだろう?と思って見ていましたが、その後は徐々に減少。現在は5~7万名程度になっています。
まだかなり大きな数字ですが、減少傾向は明らか。ではなぜ減少しているのか?というような分析は、あまりテレビでは報道されないみたい。
個人的に思っているのは、トランプ大統領からバイデン大統領に変わり、全米でマスク着用が奨励されるようになったことで、この現象(減少)が起きたのではと思っています。
最近はアメリカ人の中にも、マスクの効果を確信して、二重マスクをする人も増えているみたい。生活習慣がいやおうなく変わっているように感じます。
以来毎日2時間程度、自粛生活を利用して夕方に練習しています。前にも書きましたが、ある程度うまくなったら(この見極めが難しいのですが)、ハワイアンにも挑戦したいなと思っていますが、今のところ候補になりそうな曲がまだ見つかっていません。
というわけで、お昼に予約を入れていたので、自宅から約1時間半かけて西新宿にあるフルートの老舗、ムラマツフルートというお店まで電車で移動。
昼前後の移動ですから、お客さんも少なく往復ともに座って移動することが出来ました。フルタイムで働いていた頃は、2時間程度の移動なら立ったままでも全く問題なかったのですが、最近は1時間以上立っているのは辛いなとつい感じてしまいます。
だからと言って人を押しのけてまで座ろうとは思わないので、空いている時間帯を選ぶのは必須条件になりつつあります。
60歳になったかならない頃、バンコク旅行でBTSと呼ばれる高架鉄道に乗ったら、目の前に座っていた若い女性が私と視線を合わすや否や立ち上がって「どうぞ」という仕草。
席を譲られたのはその時が生まれて初めての経験で、「いよいよ俺も爺さんに見られるようになったのか」とちょっとショックを感じつつ、好意を無にしてはいけないと思いありがたく座らせてもらいました。
数年後ハワイでも、バスの車内でドンキで買った大量のお土産用の食品や雑貨が入った袋を数個持って乗り込んだら、バスの前部に座っていた若者がすぐに席を譲ってくれました。
個人的には、ハワイでバスを利用するときは、出来るだけ奥に進み、前部の高齢者用座席近くには立たないようにしていますが、一種の意地なのかも。てなわけで、このブログの更新も帰宅してからとなってしまいました。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は29名と激減。昨日は100名越えで、再び感染拡大の兆候かと思ったのですが、29名なら減少傾向は継続と考えられそうです。
ちなみに世界で最悪だったアメリカ全体の感染者数ですが、新聞でも数値が発表されている通り、今日の数値は2870万名近く。今月中には3000万名に達しそう。
一方1日の新規感染者数は、1/9に30万名を越し、この先どうなるんだろう?と思って見ていましたが、その後は徐々に減少。現在は5~7万名程度になっています。
まだかなり大きな数字ですが、減少傾向は明らか。ではなぜ減少しているのか?というような分析は、あまりテレビでは報道されないみたい。
個人的に思っているのは、トランプ大統領からバイデン大統領に変わり、全米でマスク着用が奨励されるようになったことで、この現象(減少)が起きたのではと思っています。
最近はアメリカ人の中にも、マスクの効果を確信して、二重マスクをする人も増えているみたい。生活習慣がいやおうなく変わっているように感じます。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール