第3488回 ハワイアンレイルウェイの動画を視聴
今日の埼玉は朝方ちょっと冷え込みました。昨日今後は暖かくなるだろうと、冬の間防寒のためにリビングに敷いてあった薄手のカーペットを片付けてしまったので、今日の朝は一層薄ら寒く感じ、久ビリにファンヒーターの出番となりました。
しかし外は晴天で、ここ数日吹いていた強風もナシ。こうなると遊びに行きたいという欲求も強くなります。幸か不幸か、首都圏の緊急事態宣言も21日に解除されることになったみたいですから、今後人出は激増しそうです。
それによって人出が増えれば、2週間後の4月から新規感染者数は激増?ということはまた緊急事態宣言?だとすれば3月下旬は春休みでもあり、最後の旅行チャンス?
しかし出かければ感染しそう。変異株の蔓延も予想されているようですから持病のある高齢者の一人としては警戒していますが、宣言解除によって、今後は一人一人の良識に感染対策が委ねられたとも言えそうで悩ましいです。
さて今日のワイキキの天気はどうかなと思いプリンセスカイウラニからのライブ画像を見ると、いきなりワイキキ沖の情景が出てきてびっくり。
サーファーの数はぱっと見70人ぐらい。波そのものはほとんどないのにやけに多い感じ。しかし水がきれい。水位そのものが低いためか、海底の岩の様子が良く見えます。
クヒオビーチの堤防付近を見ると、ともかく人が多い。そして海の水の青さが実にきれい。盛況だなと思いながら、次にヒルトンハワイアンビレッジからのライブ画像を視聴。ビーチには数百人と思われる人出。コロナ禍とは思えない人出です。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は69名とちょっと増加。明日以降70名を越えないことを願っていますが、ビーチの混雑具合を見ると、ちょっと不安。
リンク先ページの上部画像を見ると、歩行者にはマスクしている人もいるし、していない人もいると書かれています。
別件でタイ関連ブログを更新する過程でニュースを読んでいたら「世界の車窓から」という有名な旅番組が紹介されているのを発見。
「へえ~」と思いながら、じゃあハワイはどうなんだろう?と思って検索。ハワイには鉄道は余りメジャーじゃないよなと思っていましたが、カポレイ地区からコオリナ方面に向かう「ハワイアンレイルウェイ」という観光列車があり、その動画を発見しました。
私もかつて乗車したころがある観光列車ですが、私が乗った時は藪火事が発生して途中で引き消すという条件付き運行だったので、運賃は安かったものの全工程を体験できず。
改めて視聴して見ると、実に懐かしい。3分半ほどの動画ですが、鉄道好きなら一度は乗ってみたいだろうなと思える景色が広がります。
私が乗ったのはもう15年ぐらい前になるはず。沿線の景色もずいぶん変わっているみたいです。
しかし外は晴天で、ここ数日吹いていた強風もナシ。こうなると遊びに行きたいという欲求も強くなります。幸か不幸か、首都圏の緊急事態宣言も21日に解除されることになったみたいですから、今後人出は激増しそうです。
それによって人出が増えれば、2週間後の4月から新規感染者数は激増?ということはまた緊急事態宣言?だとすれば3月下旬は春休みでもあり、最後の旅行チャンス?
しかし出かければ感染しそう。変異株の蔓延も予想されているようですから持病のある高齢者の一人としては警戒していますが、宣言解除によって、今後は一人一人の良識に感染対策が委ねられたとも言えそうで悩ましいです。
さて今日のワイキキの天気はどうかなと思いプリンセスカイウラニからのライブ画像を見ると、いきなりワイキキ沖の情景が出てきてびっくり。
サーファーの数はぱっと見70人ぐらい。波そのものはほとんどないのにやけに多い感じ。しかし水がきれい。水位そのものが低いためか、海底の岩の様子が良く見えます。
クヒオビーチの堤防付近を見ると、ともかく人が多い。そして海の水の青さが実にきれい。盛況だなと思いながら、次にヒルトンハワイアンビレッジからのライブ画像を視聴。ビーチには数百人と思われる人出。コロナ禍とは思えない人出です。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は69名とちょっと増加。明日以降70名を越えないことを願っていますが、ビーチの混雑具合を見ると、ちょっと不安。
リンク先ページの上部画像を見ると、歩行者にはマスクしている人もいるし、していない人もいると書かれています。
別件でタイ関連ブログを更新する過程でニュースを読んでいたら「世界の車窓から」という有名な旅番組が紹介されているのを発見。
「へえ~」と思いながら、じゃあハワイはどうなんだろう?と思って検索。ハワイには鉄道は余りメジャーじゃないよなと思っていましたが、カポレイ地区からコオリナ方面に向かう「ハワイアンレイルウェイ」という観光列車があり、その動画を発見しました。
私もかつて乗車したころがある観光列車ですが、私が乗った時は藪火事が発生して途中で引き消すという条件付き運行だったので、運賃は安かったものの全工程を体験できず。
改めて視聴して見ると、実に懐かしい。3分半ほどの動画ですが、鉄道好きなら一度は乗ってみたいだろうなと思える景色が広がります。
私が乗ったのはもう15年ぐらい前になるはず。沿線の景色もずいぶん変わっているみたいです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール