HOME   »  ★★★最新ニュース★★★  »  第3496回 ANAのカートが販売されるみたい

第3496回 ANAのカートが販売されるみたい

  昨日はやたら暖かい日で、ほぼ1日長袖シャツで過ごすことが出来ました。埼玉の最高気温は20数℃だったと思うので、ハワイよりは若干涼しいものの、ワイキキもこんな感じだったんだろうなと感じます。

 ただ日本は花粉症の季節で、今年は私も鼻水以外に目も反応しているみたい。出来れば市民農園で除草等の作業を行いたいなと思っていますが、1時間程度の作業も辛い感じです。

 まあ新型コロナの感染確率を考えると無暗に出歩かない方が良いと分かっているので、ある意味好都合ですが、一方で高齢者の運動不足が指摘されているようですから、それも気になります。

 すでにコロナ太りを感じている人もいるかもしれませんが、私もこの冬を過ぎてウエストが数cm増えた気がします。私の場合は例年、年間を通して体形や体重がほどんど変化しないのですが、最近はズボンの買い替えを感じるようになってきました。

 さてワイキキは今日も天気があまり良くないのかなと思いつつライブ画像を見ると、やはり雲が多いみたい。とはいえ時折日も差しています。それにしてもカラカウア通りの交通量は一時期に比べるとずいぶん増えたように見えます。

スターアドバタイザーの記事より

 今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は103名で、今日も100名越え。週の初めは比較的感染者数が少なく報告されるケースがあるようですが、それで103名となるとかなり心配。

 数字の大きさは違うものの、日本の新規感染者のグラフと時期や拡大の傾向も似ているような気がします。ただハワイではロングスの店舗でワクチン接種も受けられるみたいで、供給量もさることながら、医療体制が充実しているようにも見えます。

 日本はいまだに市町村レベルでの準備が満足に整っていないようですから、かなり心配。私の住んでいる市でも、3月下旬に接種のクーポン券みたいなものが配布されるということでしたが、今のところ全く音沙汰なしです。

ニコニコニュースより

 私も勘違いしていましたが、ウルフギャングステーキハウスとウルフギャングパックエクスプレスは全く違う店みたいです。私が良く利用するのは、ワイキキの東アストンワイキキビーチホテル1階にあるエクスプレスの方。

 カラカウア通りから気軽に店内に入って奥に進むと、頭上にメニューが出ていて、それを見ながら注文。私は基本的にピザを買ってワイキキバニヤンに持ち帰ることが多いのですが、個人的にはかなりおいしいと思っています。

 ただ5~6年前にちょっと値上げとなり、その後少し足が遠くなりました。現在の価格は1枚が14ドル程度ですから1600円程度。量は一人では多すぎるけど二人だと足りないかもという微妙な量です。

 ただ味は良いので、一人旅の場合は翌日の朝も食べていることがあります。

 ヤフーニュースより

 ANAが機内搭載カートを販売するみたい。価格が118800円。航空ファンにはたまらない製品なのかも。ANAカードを使うと5%引きとなり、マイルも1188マイル貯まるみたいです。

 3月に一度販売したみたいで、その時は2日間で完売。次回の販売は4/12。とはいえ、実際家庭内ではどんな用途があるんだろう?と疑問にも感じます。

 それでも部屋の中にこのカートを置いて、その見た目を楽しむことは出来そう。ちょっとした棚の代わりになるのかも。多分頑丈に作られている筈ですから、一生利用できるということなのかも。

 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール