第3498回 エイビーロードがサービスを終了
今日から新年度。出来れば、パ~っと空が晴れ渡って欲しかったなと思っていますが、残念ながら埼玉は薄曇りみたい。雨も降らず、寒くないだけ良いということなのかも。
今現在のハワイの時間は3/31の午後3時ぐらいですから、ハワイはまだ昨年度。天気はどうなんだろう?とライブ画像を見ると・・・ワイキキの天気は薄い雲があるもののまずまずの天気。
風が結構あるみたい。海の色がいつもとちょっと違うようにも見えます。少し緑ががかってきた?確証はありません。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は、ちょうど100名。何とか100名で収まりましたが、この後週末にかけてもう少し増えるのではと思っています。
日本国内では大阪や宮城、沖縄あたりで感染再拡大が顕著になっています。これだけ対策をやっているのに、感染拡大がおさまらないという現象を見ていると、もはや飲食店への時短要請だけでは感染拡大を抑え込めないのではという気もします。
一般的にどんな危機的状況であっても、自分だけは感染しないはずと根拠のない自信を持ちながら平気で暮らしている人は一定数いるはず。
しかしそれ以外にあえて感染が拡大する状況はどんな場合かと考えると、感染経路不明者が増えているということですから、やはりマスクをしていても一定程度接触感染や空気感染が起きているのではと私は思っています。
ということは、どんな時、どんな場所でも感染が起きている可能性があるということで、そうなるとオチオチ買い物にも行けないということになりそうです。
ましてや歓送迎会で騒ぐなんてのはもってのほか。しかし厚労省の人たちが歓送迎会とか、ここにきて地方都市でも歓送迎会実施というニュースが流れていますから、やっぱり「自分だけは大丈夫」と過信している人も多いんでしょうね。
ハワイの場合はワクチン接種が進んでいますから、一時的に感染者が増えても、その後は落ち着くのではと思って見ていますが、日本は医療従事者への接種が1日5万回程度行われているだけですから、今後長期間の接種時期が必要な気がします。
FLYTEAMより
私もかつてお世話になったことがある「エイビーロード」が昨日を持ってサービスを終了したそうです。私の初海外旅行は新婚旅行で行ったハワイ。
電話帳ぐらいの厚さの旅行雑誌には、数十ページにわたってハワイツアーの案内がまとめられていました。その一つ一つを丁寧に見ていき、ファーストワイズという旅行代理店で契約。
夢のような6泊8日間を体験し、以後1年に1回行くようになりました。「あの雑誌がなくなるんだ」とちょっと感慨深いものがあります。
すでに分厚い雑誌はネットのデジタルデータになっていましたが、日本人が海外旅行を気軽に楽しめるようになったのはこの雑誌の影響かなと思っています。
今現在のハワイの時間は3/31の午後3時ぐらいですから、ハワイはまだ昨年度。天気はどうなんだろう?とライブ画像を見ると・・・ワイキキの天気は薄い雲があるもののまずまずの天気。
風が結構あるみたい。海の色がいつもとちょっと違うようにも見えます。少し緑ががかってきた?確証はありません。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は、ちょうど100名。何とか100名で収まりましたが、この後週末にかけてもう少し増えるのではと思っています。
日本国内では大阪や宮城、沖縄あたりで感染再拡大が顕著になっています。これだけ対策をやっているのに、感染拡大がおさまらないという現象を見ていると、もはや飲食店への時短要請だけでは感染拡大を抑え込めないのではという気もします。
一般的にどんな危機的状況であっても、自分だけは感染しないはずと根拠のない自信を持ちながら平気で暮らしている人は一定数いるはず。
しかしそれ以外にあえて感染が拡大する状況はどんな場合かと考えると、感染経路不明者が増えているということですから、やはりマスクをしていても一定程度接触感染や空気感染が起きているのではと私は思っています。
ということは、どんな時、どんな場所でも感染が起きている可能性があるということで、そうなるとオチオチ買い物にも行けないということになりそうです。
ましてや歓送迎会で騒ぐなんてのはもってのほか。しかし厚労省の人たちが歓送迎会とか、ここにきて地方都市でも歓送迎会実施というニュースが流れていますから、やっぱり「自分だけは大丈夫」と過信している人も多いんでしょうね。
ハワイの場合はワクチン接種が進んでいますから、一時的に感染者が増えても、その後は落ち着くのではと思って見ていますが、日本は医療従事者への接種が1日5万回程度行われているだけですから、今後長期間の接種時期が必要な気がします。
FLYTEAMより
私もかつてお世話になったことがある「エイビーロード」が昨日を持ってサービスを終了したそうです。私の初海外旅行は新婚旅行で行ったハワイ。
電話帳ぐらいの厚さの旅行雑誌には、数十ページにわたってハワイツアーの案内がまとめられていました。その一つ一つを丁寧に見ていき、ファーストワイズという旅行代理店で契約。
夢のような6泊8日間を体験し、以後1年に1回行くようになりました。「あの雑誌がなくなるんだ」とちょっと感慨深いものがあります。
すでに分厚い雑誌はネットのデジタルデータになっていましたが、日本人が海外旅行を気軽に楽しめるようになったのはこの雑誌の影響かなと思っています。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール