HOME   »  ★★★食事★★★  »  第3521回 カルアポークを食べてみたい

第3521回 カルアポークを食べてみたい

  埼玉は今日も良い天気。気温も26℃程度まで上がるみたい。というわけで洗濯です。ちなみに昨晩の夕食は「しょうゆチキン」。食べてみた感じでは、おいしかったものの、ハワイアン料理という感じではないみたい。

 早い話、醤油の味が基本になっていますから、和風料理と言えなくもなさそうです。

 ハワイの天気はどうかなと思ってプリンセスカイウラニからのライブ映像を見ると、天気は曇り。カラカウア通りを歩く人は多いみたい。

 ワイキキビーチのステージ付近の砂浜付近で、ビーチの修復作業が行われているみたい。サーファーはそれほど多くない。クヒオビーチの堤防内に積み上げてあった高さ5mぐらいの砂山の一部が持ち去られたみたい。

スターアドバタイザーの記事より 

 今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は74名。100名を切ったのでほっとしました。明日以降も100名以下が続くと良いなと思っています。

 さて、どこにも行かず自宅でず~っと過ごしていますので、いささかストレスがたまり気味。であるなら、昨日も挑戦しましたが、今日もハワイアン料理に挑戦してみようかなという気になってきました。

 と思って、とりあえずハワイアン料理と言われるものを調べてみると、フリーペーパーのKAUKAUに16種類まとめられていました。紹介されているのは料理の種類とそれを提供するレストランですが、自分でも作っても問題ないだろうと感じます。

 料理の種類は、ロコモコ、ポケ、ガーリックシュリンプ、ステーキ、ラウラウ、カルアポーク、フリフリチキン、エッグベネディクト、パンケーキ、アサイーボウル、シェイブアイス、マラサダ、クリームパフ、サイミン、オックステールスープ、マヒマヒの16種類。

 これまでにチャレンジしたことがあるのはロコモコ、ポケ、ガーリックシュリンプ、ステーキ、パンケーキ、マヒマヒあたり。これまで作ったことがなく、夕食のおかずになりそうなのはカルアポーク、フリフリチキンあたり。
 
 そう思ってカルアポークでも作ってみようかと思ったのですが、どうやら圧力鍋が必要みたい。圧力鍋をつかわないばあいでもオーブンで数時間焼く必要があるみたいで、がっくり。 

 それでもしつこく調べていたら、永谷園から「燻製の素」という製品が販売されているそうで、これを使うと圧力釜がなくても良さそう。

 残りの材料はキャベツ。蒸すのは土。多分土鍋は我が家にもあるはず。燻製の素が見つかればチャレンジできるかも。しかしそこまで努力したにもかかわらず、味が好みでないことも考えられますので、最初は既存のお店で食べてみるというのありかも。

  
 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール