HOME   »  ★★★最新ニュース★★★  »  第3552回 ハワイに新規のホテルは必要ない?

第3552回 ハワイに新規のホテルは必要ない?

  今日の埼玉は朝から小雨模様。気温は下がったものの湿度が高い。生鮮食品の腐敗が早いなと感じています。

 一方で新型コロナの感染拡大で、スーパーへ行く回数を減らすようにという要請もあるようですから、ともかく買ってきた生鮮食品は数日で食べきる必要があるなと感じています。

日刊ローカルニュースより

 ハワイ州のイゲ知事が、ハワイで新型コロナの感染拡大状況を考慮して、一時的に渡航自粛の意向を表明したみたい。ここのところ、連日1000名近い新規感染者数が発表されていましたから、やはり渡航に規制がかかるのはやむを得ないのかも。

 それでも感染者の増加がおさまらない場合はロックダウンもあり得るとのことですから、現地の事態はかなり緊迫しているように思えます。

スターアドバタイザーの記事より

 今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は565名。火曜か水曜に発表される数値は低くなることが多いのですが、先週は460名だったので、やはり増加傾向が続いているように見えます。

 グラフの増加傾向をそのまま素直に辿ると、今週末のピークは1000名前後になるような気もします。

NHKより

 1年半の新型コロナ感染拡大の影響で、観光業が大打撃を受けているハワイですが、反面観光客がいなくなったことで、自然環境が回復したという感触を持つ住民が増え、必要以上の観光客誘致は問題だと考える人が増えたみたい。

 その結果、これ以上の新しいホテルは必要ない、と考える人が増えているようです。実際問題、ワイキキビーチのライブカメラ映像を見ると、海水は以前にも増して透明度が高まっているように思えます。

 しかし折角透明度が戻っても、そこに観光客が押し寄せれば、再び水質悪化ということになり、自然を大切にするハワイの人たちの気持ちは複雑みたい。

 ハワイ好き旅行者の一人としては、そういった気持ちも良く分かりますので、「ともかくハワイに行きたい」という動機にちょっと水が差されましたが、基本的には賛成せざるを得ない。

 とはいえ、ここ数年自らの老化で体力が低下し、海外旅行に耐えられるかな?と自分でも思っているので、ハワイに行けるのも、多くてあと数回かなという印象です。

 自然を大事にしつつ、ハワイ旅行を楽しめる日が本当に来るのか?現状は厳しいなと考えざるを得ません。


関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール