HOME   »  ★★★旅行計画★★★  »  第3555回 ANAでハワイに行くには

第3555回 ANAでハワイに行くには

  昨晩の埼玉は夕方から急に激しい雨が降り、気温が一気に低下。久しぶりにエアコンなしの網戸で寝ることが出来ました。今日の朝も外気温は23℃前後と思われ、Tシャツ短パンだと足元がスースーします。

  これで前線が移動し、青空が広がれば、季節は一気に秋に突入するのではという気もします。となれば秋の旅行シーズン到来?最近暇があると、国内で行ってみたい場所のホテルを調べています。

 行きたいのは今のところ北海道の函館あたり、北東北の縄文遺跡群、仙台、横浜、伊豆、東海、北陸あたり。食べ物、遺跡、釣り、博物館めぐりと言ったことを考えています。

 ただ9/12に解除予定の緊急事態宣言は延長されるみたい。ワクチン2回接種が終わっているとはいえ、移動自粛が促されているのに、あえて出かけようという気になれません。

 ただロックフェスティバルも行われ、気持ちは複雑。我慢する人は動かず運動不足に陥り、我慢しない人は自由に動き回り感染を拡げるみたいなイメージもあり、果たしてどちらが自分にとって良いのか?悩ましいです。

スターアドバタイザーの記事より

 今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は553名。先週の最低値が571名だったので、それをほんの少し下回りました。

 良い傾向と言えそうですが、オアフ島に限ってみると、最低値は依然として少しずつ上昇しているように見えます。 

ハワイアンタウンズより

 ハワイでは9/13以降、多くの店舗、施設、サービスを対象としてワクチンパスポートの提示が求められるようになるみたいです。また従業員さんも接種が義務付けられるようで、例外はあるものの、ちょっと不便になるかも。

 ちなみに期間は9/13から二ヵ月だそうです。ワクチン義務化については、体の都合で接種できない人もいるはずで、いろいろややこしい問題が出てきそうです。

@DIMEより

 ANAを利用してハワイ旅行を実現された方のレポートが掲載されています。かなり詳細に記述されているので、これからハワイに行こうと思う人は参考になりそう。

 またANAのカウチシートの状況についても記載があり、ちょっとした寝台車並みのシートと言えそうです。ただやはりネックになるのは帰国後の自主隔離期間だと思われます。

 また現地での感染拡大状況も気になります。500人の新規感染者と言われれば少ないように感じますが、東京都の人口比を考えると5000人に相当しますので、いくらワクチンを接種したと言っても、ブレークスルー感染もあるようですから安心できません。
 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール