HOME   »  ★★★最新ニュース★★★  »  第3565回 KCCファーマーズマーケットが再開

第3565回 KCCファーマーズマーケットが再開

  このところ埼玉は良い天気が続いています。市民農園で作っている野菜の成長も、当初は高温の影響で虫君たちの活動が活発で新芽を食い荒らされましたが、最近は落ち着いてきた印象です。

 スーパーでは野菜価格が高騰し、レタス1個が250円で販売されていて、サラダの材料に頭を悩ませています。しかし現状の天候なら、あと一か月もすれば秋野菜の出荷が始まり、価格も低下するのではと思っています。

 ちょっと心配なのが台風16号。来週前半に場合によっては関東地方に接近する予想が出ています。コロナの感染者数が落ち着いてきたこともあり、来週前半に久しぶりに近隣に出かけるかと思っていたのですが、どうやら台風次第ということになりそうです。

スターアドバタイザーの記事より
 
 今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は445名。リンク先ページのトップ画像は、アラモアナのマジックアイランドのラグーン付近の砂浜からダイヤモンドヘッドを撮影したものですが、やけにダイヤモンドヘッドが近く見えます。

 撮影の日付は2月19日とのことで、何故この画像が掲載されているのか、意図が良く分かりません。ちなみに砂浜にいる人たちは、ほぼ100%マスクをしていません。

 今日の新規感染者数の動きをグラフで見ると、500名を越えなかったので、やはり減少傾向が続いているように思えます。

 ダニエルイノウエ空港を飛び立ってハワイ島ヒロ空港に向かっていたハワイアン航空機内で、乗客がフライトアテンダントに暴力を振るい、再びホノルルに引き返したという記事が出ています。

 ただ暴力行為を行った理由が不明。離陸後、通路を歩いていた複数のフライトアテンダントに暴力行為を行ったようで、その理由や状況が私の英語力ではよく分かりません。

ハワイアンタウンズより
 
 8/28から開催中止となっていたKCCファーマーズマーケットが9/25より再開するみたいです。ただしマーケット内の飲食は禁止で、常時マスク着用が義務付けられるようです。

 人気があって大変混雑するマーケットで、初めてレンタカーで行ったときは、駐車スペースが見つからず、ぐるぐる回った末に訪問を断念。

 5年ほど前にようやく訪問することが出来ましたが、この時はバスを利用。車内は混雑していたので、再開したとしてもバス利用は避けて、早朝にレンタカーで行った方がいいかも。
 
 マーケットそのものは食べ物が多くて、その場で買って食べ歩くという人が多かったのですが、現状では無理そう。ここで買ってコンドミニアムの部屋で食べるとか、お土産にするしかなさそうです。

 ちなみに価格は、とんでもなく安いというわけではなさそう。ただ安そうに見える商品が多数、多種類販売されているので、見て回るのは楽しいです。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール