第3569回 ハワイの新規感染者数が激減
10/1より緊急事態宣言が解除されましたので、それをいいことに、この間ずっと我慢していた小旅行に行ってきました。その関係で月曜の更新が出来ませんでした。
向かったのは静岡県の伊東市。ともかく「海が見たい」の一念です。今年になってまだ一度も海を眺めていません。日曜の朝8時半に自宅を出発し、圏央道、厚木小田原道路を乗り継ぎ、最初に真鶴半島へ。
先端の岬から三石の風景を眺めようと思っていたのですが、なんと駐車料金が1000円とのことで断念。これまでは無料でした。「暴利だ」と思いながら熱海ビーチラインを疾走し、土石流被害があった伊豆山港の様子を目で確認。
港内のがれきは撤去されたみたいですが、港の水は濁っていました。今回は土石流がどの川から流れ込んだのかを見たかったのですが、川らしきものは確認できず。かなり普段の川幅は狭いようです。
熱海から伊東に向かって、伊東の手前にある宇佐美ビーチが私の好きなビーチで、遠浅の砂浜が2kmぐらい続いているので、ワイキキビーチを彷彿させます。
ここで投げ釣りを楽しみたかったのですが、予想に反して海の中には多数のサーファー。駐車場も満車。というわけで、「なんか幸先が良くないな」と思いながら、その先のマリンタウンで昼食です。
スターアドバタイザーの記事より
この間ハワイの新規感染者数はどうなったのかなと思って記事を見ると、今日発表されていた数字はなんと91名で急減。今日もまた数百名なんだろうなと思っていただけに意表を突かれました。
慌ててリンク先ページ下部の新規感染者数のグラフを見ると、やはり今月になって急減したみたい。減少傾向が続いているなとは思っていましたが、いささか予想外。
ただ火曜や水曜に発表される数値は少なくなりがちなので、明日はまた増えるかもと、つい疑ってしまいます。とはいえ、このグラフを見ると新規感染者数が100名以下になる日も近いのではと期待したくなります。
ちなみにハワイのワクチン接種率は1回目終了が77.1%、2回目が68.7%だそうで、もしかしたらワクチン接種率が70%前後になると、新規感染者数は減る傾向があるのかも。
IGNITEより
プリンスワイキキがハワイのホテル部門で第2位になったという記事が出ています。「ワールドトラベルアワード2021」という読者投票企画だそうです。
プリンスワイキキは、イリカイとアラモアナの間にある高層の2棟の建物からできているホテルで、部屋からの眺望の良さは間違いない。
その昔ロビーに足を踏み入れたこともあるのですが、かなり広い空間が広がり、ワイキキのホテルのざわめきとは無縁の空間で、大人のホテルという感じでした。
唯一交通がちょっと不便というか、ワイキキに行くのにバス等を使わざるを得ません。アラモアナセンターまでは400mぐらい。歩けない距離ではありませんが、炎天下では厳しい感じ。
実際歩いたこともありますが、熱中症になりかけました。しかしホテル内の設備は充実しているようですから、ハワイのホテル滞在を楽しむということが目的なら、理想的なホテルだと言えるかもしれません。
向かったのは静岡県の伊東市。ともかく「海が見たい」の一念です。今年になってまだ一度も海を眺めていません。日曜の朝8時半に自宅を出発し、圏央道、厚木小田原道路を乗り継ぎ、最初に真鶴半島へ。
先端の岬から三石の風景を眺めようと思っていたのですが、なんと駐車料金が1000円とのことで断念。これまでは無料でした。「暴利だ」と思いながら熱海ビーチラインを疾走し、土石流被害があった伊豆山港の様子を目で確認。
港内のがれきは撤去されたみたいですが、港の水は濁っていました。今回は土石流がどの川から流れ込んだのかを見たかったのですが、川らしきものは確認できず。かなり普段の川幅は狭いようです。
熱海から伊東に向かって、伊東の手前にある宇佐美ビーチが私の好きなビーチで、遠浅の砂浜が2kmぐらい続いているので、ワイキキビーチを彷彿させます。
ここで投げ釣りを楽しみたかったのですが、予想に反して海の中には多数のサーファー。駐車場も満車。というわけで、「なんか幸先が良くないな」と思いながら、その先のマリンタウンで昼食です。
スターアドバタイザーの記事より
この間ハワイの新規感染者数はどうなったのかなと思って記事を見ると、今日発表されていた数字はなんと91名で急減。今日もまた数百名なんだろうなと思っていただけに意表を突かれました。
慌ててリンク先ページ下部の新規感染者数のグラフを見ると、やはり今月になって急減したみたい。減少傾向が続いているなとは思っていましたが、いささか予想外。
ただ火曜や水曜に発表される数値は少なくなりがちなので、明日はまた増えるかもと、つい疑ってしまいます。とはいえ、このグラフを見ると新規感染者数が100名以下になる日も近いのではと期待したくなります。
ちなみにハワイのワクチン接種率は1回目終了が77.1%、2回目が68.7%だそうで、もしかしたらワクチン接種率が70%前後になると、新規感染者数は減る傾向があるのかも。
IGNITEより
プリンスワイキキがハワイのホテル部門で第2位になったという記事が出ています。「ワールドトラベルアワード2021」という読者投票企画だそうです。
プリンスワイキキは、イリカイとアラモアナの間にある高層の2棟の建物からできているホテルで、部屋からの眺望の良さは間違いない。
その昔ロビーに足を踏み入れたこともあるのですが、かなり広い空間が広がり、ワイキキのホテルのざわめきとは無縁の空間で、大人のホテルという感じでした。
唯一交通がちょっと不便というか、ワイキキに行くのにバス等を使わざるを得ません。アラモアナセンターまでは400mぐらい。歩けない距離ではありませんが、炎天下では厳しい感じ。
実際歩いたこともありますが、熱中症になりかけました。しかしホテル内の設備は充実しているようですから、ハワイのホテル滞在を楽しむということが目的なら、理想的なホテルだと言えるかもしれません。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール