第3577回 ハワイの新型コロナ新規感染者数は下限に達したのかも
水曜日に青森縄文遺跡旅行から帰ってきました。現地での移動はレンタカーを使用。ちょっと乗ってみたかった「ヤリス」という車で、ここ10年ぐらいで、車の装備はますますハイテク化したみたい。
特にあちこちにカメラやセンサーが装備されているのか、駐車時にアラームで接近し過ぎの警告音が鳴ることが多かったです。乗り心地はかなり良い感じ。
サスペンションの関係なのかタイヤの関係なのか良く分かりませんが、ソフトな乗り心地。加速もまあまあ。欠点は一人で利用するなら感じませんが、ファミリーだと後席がちょっと狭い。
また坂道やここぞというときの加速が弱い感じがして、思わず車検証を見ると1500ccと書いてあってびっくり。ちょっとパワー不足を感じました。
ただ燃費はすごい。青森から下北半島先端の大間まで走って、総走行距離は500kmを越えていましたが、返却時の給油は18Lとのことでした。
スターアドバタイザーの記事より
旅行期間中のハワイの新型コロナ新規感染者数はどうだったのかなと記事を見ると、今日の発表は126名とのことで、相変わらず100名前後が続いているようです。
リンク先ページ下部のグラフを見ると、ほぼ一か月100名前後の感染者数が続いているようで、現時点では下限に達したのかもと思わざるを得ません。
以前は下限に達すると50名前後の数字が並ぶようになりましたが、今回はそれよりも多いわけで、ということはこのまま行くと12月には新たな感染拡大が生じるのかもという不安も感じます。
当然ながら12月と1月はメインランドからハワイ入りをする人も多いはず。当局はかなり警戒をしている筈ですが、一方で経済活動を再開しないと観光業は壊滅?
どこまで規制を緩めるのか、頭の痛い問題を抱えていると思われます。個人的には一刻も早くハワイに行きたいなとは思いますが、現地で感染したらと考えると、そう簡単に旅行には踏み切れません。
年末年始の動きに注目しないといけないなと思っています。
と思っていたらJALやANAが「年末年始をハワイで過ごそう」というキャンペーンを実施しているようで、期間中ハワイ便を増便するという情報がユーチューブで提供されています。
リンク先ページの画像を見ると、何やら記憶にあるビーチの画像が出ています。「Kuilei Cliffs Beach Park」だそうで、もしかしたらダイヤモンドヘッドを取り巻くビーチロードからの景色ではと思ったのですが、グーグルマップで見てみたらまさにその通り。
このあたりをウォーキングで歩きました。旅行者はほとんどいない道で、ビーチまでは下りなかったのもの、素晴らしい景色を見ながら歩いた記憶がよみがえりました。
画像ではビーチ沿いの遊歩道も紹介されていて、ここを歩けたら気分もいいだろうなと思えます。
特にあちこちにカメラやセンサーが装備されているのか、駐車時にアラームで接近し過ぎの警告音が鳴ることが多かったです。乗り心地はかなり良い感じ。
サスペンションの関係なのかタイヤの関係なのか良く分かりませんが、ソフトな乗り心地。加速もまあまあ。欠点は一人で利用するなら感じませんが、ファミリーだと後席がちょっと狭い。
また坂道やここぞというときの加速が弱い感じがして、思わず車検証を見ると1500ccと書いてあってびっくり。ちょっとパワー不足を感じました。
ただ燃費はすごい。青森から下北半島先端の大間まで走って、総走行距離は500kmを越えていましたが、返却時の給油は18Lとのことでした。
スターアドバタイザーの記事より
旅行期間中のハワイの新型コロナ新規感染者数はどうだったのかなと記事を見ると、今日の発表は126名とのことで、相変わらず100名前後が続いているようです。
リンク先ページ下部のグラフを見ると、ほぼ一か月100名前後の感染者数が続いているようで、現時点では下限に達したのかもと思わざるを得ません。
以前は下限に達すると50名前後の数字が並ぶようになりましたが、今回はそれよりも多いわけで、ということはこのまま行くと12月には新たな感染拡大が生じるのかもという不安も感じます。
当然ながら12月と1月はメインランドからハワイ入りをする人も多いはず。当局はかなり警戒をしている筈ですが、一方で経済活動を再開しないと観光業は壊滅?
どこまで規制を緩めるのか、頭の痛い問題を抱えていると思われます。個人的には一刻も早くハワイに行きたいなとは思いますが、現地で感染したらと考えると、そう簡単に旅行には踏み切れません。
年末年始の動きに注目しないといけないなと思っています。
と思っていたらJALやANAが「年末年始をハワイで過ごそう」というキャンペーンを実施しているようで、期間中ハワイ便を増便するという情報がユーチューブで提供されています。
リンク先ページの画像を見ると、何やら記憶にあるビーチの画像が出ています。「Kuilei Cliffs Beach Park」だそうで、もしかしたらダイヤモンドヘッドを取り巻くビーチロードからの景色ではと思ったのですが、グーグルマップで見てみたらまさにその通り。
このあたりをウォーキングで歩きました。旅行者はほとんどいない道で、ビーチまでは下りなかったのもの、素晴らしい景色を見ながら歩いた記憶がよみがえりました。
画像ではビーチ沿いの遊歩道も紹介されていて、ここを歩けたら気分もいいだろうなと思えます。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール