第3578回 ホノルルマラソンは12/12に実施
今日から11月。「猛暑だあ」と騒いでいた8月から一転して9月に入ると雨ばっかり。いつになったら秋晴れが来るのかと思っていたら10月になってようやく好天が続くようになりました。
一方で朝晩の冷え込みが徐々に厳しくなり、ラニーニャ現象によってこの冬は寒くなるというような長期天気予報が出るようになりました。
というわけで、今日の私の予定ですが、この後出しっぱなしになっている扇風機の収納が第一目標。次にリビングに冬用のカーペットを敷いてファンヒーターを用意。
さらにスタンドに行って高騰している灯油の購入を予定しています。また市民農園では、今日から玉ねぎの苗が販売されると聞いているので、その植え付けが午前中の仕事。
午後は昼寝をして、青森旅行の旅行記をまとめる予定。まあやる必要があることは多い。シニアの生活では、些細なことでも毎日何かやることがある方が良いなと感じています。
日刊ローカルニュースより
11/1からの大規模な規制緩和案が発表されています。確かに大規模だなという印象ですが、日本人観光客にとって関係合がありそうなのはホノルルマラソンの実施でしょうか。
参加者数の規制もなく、マスクの着用義務もないそうです。「それで本当に大丈夫か?」と逆に心配になります。ワクチン接種率が高いという状況を考えたようですが、マスクなしという部分が気になります。
とはいえマスク装着で走るのは逆に危険?マラソン実施担当者はどう考えているんだろうかということが気になって検索してみると、大会参加にあたってのこまごまとした条件がかかれていました。
開催日は12/12と書かれているので、あと一か月ちょっと。参加を希望している人は楽しみにしていると思われますが、エントリー料は返金がないそうなので、参加には十分な検討が必要なようです。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は152名。100名以下がなかなか定着しない感じ。やはりこの状態がしばらく続くとしか思えません。
ホノルル市長は感染者が減っているとして大規模な規制緩和を示していますが、ハワイと東京の人口比を考えると、152名は東京なら1520名に匹敵する値ですので、決して楽観できる状況ではないなという気がします。
Aviation Wireより
羽田空港にJALが「スカイミュージアム」というのを作っていたんですね。名前は知っていましたが、まあ単なる時間つぶしの場所かなと思って、これまであまり関心を持っていませんでした。
しかしどうやらこの施設の展示がデジタル化され刷新されたようで、一読したらちょっと行ってみたくなりました。内容はリンク先ページを見てもらえばわかりますが、単なる時間つぶしの施設ではなさそうです。
一方で朝晩の冷え込みが徐々に厳しくなり、ラニーニャ現象によってこの冬は寒くなるというような長期天気予報が出るようになりました。
というわけで、今日の私の予定ですが、この後出しっぱなしになっている扇風機の収納が第一目標。次にリビングに冬用のカーペットを敷いてファンヒーターを用意。
さらにスタンドに行って高騰している灯油の購入を予定しています。また市民農園では、今日から玉ねぎの苗が販売されると聞いているので、その植え付けが午前中の仕事。
午後は昼寝をして、青森旅行の旅行記をまとめる予定。まあやる必要があることは多い。シニアの生活では、些細なことでも毎日何かやることがある方が良いなと感じています。
日刊ローカルニュースより
11/1からの大規模な規制緩和案が発表されています。確かに大規模だなという印象ですが、日本人観光客にとって関係合がありそうなのはホノルルマラソンの実施でしょうか。
参加者数の規制もなく、マスクの着用義務もないそうです。「それで本当に大丈夫か?」と逆に心配になります。ワクチン接種率が高いという状況を考えたようですが、マスクなしという部分が気になります。
とはいえマスク装着で走るのは逆に危険?マラソン実施担当者はどう考えているんだろうかということが気になって検索してみると、大会参加にあたってのこまごまとした条件がかかれていました。
開催日は12/12と書かれているので、あと一か月ちょっと。参加を希望している人は楽しみにしていると思われますが、エントリー料は返金がないそうなので、参加には十分な検討が必要なようです。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は152名。100名以下がなかなか定着しない感じ。やはりこの状態がしばらく続くとしか思えません。
ホノルル市長は感染者が減っているとして大規模な規制緩和を示していますが、ハワイと東京の人口比を考えると、152名は東京なら1520名に匹敵する値ですので、決して楽観できる状況ではないなという気がします。
Aviation Wireより
羽田空港にJALが「スカイミュージアム」というのを作っていたんですね。名前は知っていましたが、まあ単なる時間つぶしの場所かなと思って、これまであまり関心を持っていませんでした。
しかしどうやらこの施設の展示がデジタル化され刷新されたようで、一読したらちょっと行ってみたくなりました。内容はリンク先ページを見てもらえばわかりますが、単なる時間つぶしの施設ではなさそうです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール