第3623回 キャプテンクックで宿泊料金を調べてみました
今日の埼玉の天気は快晴。しかし北風が強いみたいで、ちょっと外に出ると肌を突き刺すような風でした。天気がよいので遊びに行きたいなと思っているのですが、ちょっとめげます。
ちなみに日本全体の新型コロナ新規感染者数は弱いながらも減少に転じたようです。この流れでいけば、4月はもしかすると旅行が可能かもと思い、このところ国内旅行実施の計画を立てています。
目的地は淡路島。日本の古代史で神様が取りざたされている部分があり、その記述と淡路島がかなり関係しているみたいです。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイの新型コロナ新規感染者数を知りたかったのですが、その記事が見つかりません。単に記事から漏れているのか、もうそれほど気にする必要のない感染者数になったのか?
ただオミクロン株の変異株であるBA.2というウイルスがこれまでに29件確認されたという気がありました。BA.2については、まだ実態は良く分からないのですが、このウイルスによって入院になったという例はないみたいです。
ハワイいいね!!より
ロイヤルハワイアンショッピングセンターで営業をしていた「マリエカイチョコレート」が閉店だそうです。トートバッグが人気だったそうですが、すでに所持している人はラッキーかも。
さてハワイの宿泊の現状はどうなっているんだろうか?と思い、以前ブックマークした「キャプテン・クック」という会社のページを見ています。
ここで仮の日程として4月中旬の6泊を宿泊期間として入力し検索し、得られた結果を安い順に並べ替え。結果は6泊の価格が一番安かったのがマリンサーフで750ドル。1泊が125ドル。
次がフォアパドルで792ドル。イリカイマリーナが804ドル、ワイキキサンセットが878ドル、ニハウという聞き慣れないコンドミニアムが992ドル、ワイキキバニヤンのタワー2が1054ドル。
ワイキキバニヤンの部屋が気に入ったので詳細を確認すると、部屋はタワー2の海側で真下にプールが見える38階。ほぼ屋上に近いフロアだと思います。
この部屋が1泊176ドルならかなり安い。ただし税金その他の料金は別で、とりあえず総額を確認してみると合計額は予約手数料30ドル、ダメージ保険料49ドル、クリーニング代195ドル、税金189.42ドルが加算されて、合計1517.92ドル。
1ドル115円で計算すると174561円。つまり日本円で1泊あたり29000円ぐらい。やっぱり諸費用を含めると宿泊費が安く見えても合計額はかなり高いなという印象です。
これがホテルになると、ダメージ保険料やクリーニング代は必要なくなるような気もしますが、変わってリゾートフィーなるものが発生するみたいですから、表面上の宿泊料金だけで宿泊場所を決定してしまうと、後でびっくりということになりそうです。
ちなみに日本全体の新型コロナ新規感染者数は弱いながらも減少に転じたようです。この流れでいけば、4月はもしかすると旅行が可能かもと思い、このところ国内旅行実施の計画を立てています。
目的地は淡路島。日本の古代史で神様が取りざたされている部分があり、その記述と淡路島がかなり関係しているみたいです。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイの新型コロナ新規感染者数を知りたかったのですが、その記事が見つかりません。単に記事から漏れているのか、もうそれほど気にする必要のない感染者数になったのか?
ただオミクロン株の変異株であるBA.2というウイルスがこれまでに29件確認されたという気がありました。BA.2については、まだ実態は良く分からないのですが、このウイルスによって入院になったという例はないみたいです。
ハワイいいね!!より
ロイヤルハワイアンショッピングセンターで営業をしていた「マリエカイチョコレート」が閉店だそうです。トートバッグが人気だったそうですが、すでに所持している人はラッキーかも。
さてハワイの宿泊の現状はどうなっているんだろうか?と思い、以前ブックマークした「キャプテン・クック」という会社のページを見ています。
ここで仮の日程として4月中旬の6泊を宿泊期間として入力し検索し、得られた結果を安い順に並べ替え。結果は6泊の価格が一番安かったのがマリンサーフで750ドル。1泊が125ドル。
次がフォアパドルで792ドル。イリカイマリーナが804ドル、ワイキキサンセットが878ドル、ニハウという聞き慣れないコンドミニアムが992ドル、ワイキキバニヤンのタワー2が1054ドル。
ワイキキバニヤンの部屋が気に入ったので詳細を確認すると、部屋はタワー2の海側で真下にプールが見える38階。ほぼ屋上に近いフロアだと思います。
この部屋が1泊176ドルならかなり安い。ただし税金その他の料金は別で、とりあえず総額を確認してみると合計額は予約手数料30ドル、ダメージ保険料49ドル、クリーニング代195ドル、税金189.42ドルが加算されて、合計1517.92ドル。
1ドル115円で計算すると174561円。つまり日本円で1泊あたり29000円ぐらい。やっぱり諸費用を含めると宿泊費が安く見えても合計額はかなり高いなという印象です。
これがホテルになると、ダメージ保険料やクリーニング代は必要なくなるような気もしますが、変わってリゾートフィーなるものが発生するみたいですから、表面上の宿泊料金だけで宿泊場所を決定してしまうと、後でびっくりということになりそうです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール