第867回 宿泊予定のワイキキバニヤンの部屋
毎日寒いなあ、と行っている間に1月も終わりに近づきました。今年は雪も多く、日本海側や北海道方面では大変な思いをしているんだろうなあと思っています。
私は父親の実家が石川県の山間部だったこともあり、雪の恐ろしさは多少なりとも理解しているつもりですが、こう毎日ドカドカ降られたのでは、生命の危険すら感じるのではないかと思っています。
その意味でも冬の間は二ヶ月ぐらいハワイで過ごせたら、と願う人も多いのではないでしょうか。当然ハワイ好きで冬場は血圧が上昇気味の私も同様のことを考えているわけで、例えばチャイナの今の時期のチケット料金を見ると最安値が44000円となっていますから、往復でサーチャージを入れても7万円ぐらい。
ワイキキの安いステューディオを一人で借りて月15万。二ヶ月で30万。生活費を二ヶ月で20万とすれば57数万円で生活できます。
一方この時期を日本で生活すると、二ヶ月の生活費が私一人なら、やはり20万ぐらい。(少ないでしょうか?私は家庭の都合で早期退職をした身なので、将来の生活を考えるために簡単な家計簿をつけています。この辺りの詳細は、「父子家庭、早期退職者の生活設計」というぺーじでまとめています)
ということは差額の37万が用意できれば二ヶ月の滞在を楽しむことが出来るな、というような夢を描いています。この37万という額は、今現在息子と二人で夏の旅行に費やす費用より少ないですから、可能性としては充分にあり得るなと思っていますがどうでしょうか。
ネックになるのはやはりホテルやコンドミニアムの宿泊価格または家賃ですね。今後の課題です。 ちょっと余計なことを書いていたら、朝ごはんシリーズを書く余裕がなくなりました。
そこでワイキキバニヤンの宿泊予約の進捗状況をお知らせします。クレジットカードナンバーをファックスで送り、どうやら無事予約の確認をしてもらえそうです。
今後預かり金として200ドル、残金は宿泊二ヶ月前に引き落とされます。私が選んだバニヤンの部屋ですが、「バケーション・レンタル・バイ・オーナー」のトップページの右上のコーナーにあるVRBO#と言う欄に228102と言う番号を入力すると見ることが出来ます。
一番上に35階のオーシャンビュー、1泊110ドルでWifi利用可、駐車料金無料と出ています。当初は選択していなかった候補ですが、それは下の方のrateを見て、1泊が110~160と書いてあったので、これは高すぎると判断していました。
しかしオーナーからのメールにより、夏は110ドルで宿泊できることが分かり、ここに決めたわけです。写真を見ると分かりますが、この部屋は高層階ですが、正面にバニヤンのタワーⅠが位置するような気がします。
タワーⅠまでの距離は結構ありますので圧迫感はないと思いますが、邪魔なことは確かです。その意味で少し宿泊料金がやすく設定されているのかもしれません。
下の方に宿泊者のコメントが書かれていますが、これも参考になります。安いだけの部屋だと3/5とから2/5という評価も見られるのですが、ここにはそのような評価はないということも決める際のポイントになりました。
私は父親の実家が石川県の山間部だったこともあり、雪の恐ろしさは多少なりとも理解しているつもりですが、こう毎日ドカドカ降られたのでは、生命の危険すら感じるのではないかと思っています。
その意味でも冬の間は二ヶ月ぐらいハワイで過ごせたら、と願う人も多いのではないでしょうか。当然ハワイ好きで冬場は血圧が上昇気味の私も同様のことを考えているわけで、例えばチャイナの今の時期のチケット料金を見ると最安値が44000円となっていますから、往復でサーチャージを入れても7万円ぐらい。
ワイキキの安いステューディオを一人で借りて月15万。二ヶ月で30万。生活費を二ヶ月で20万とすれば57数万円で生活できます。
一方この時期を日本で生活すると、二ヶ月の生活費が私一人なら、やはり20万ぐらい。(少ないでしょうか?私は家庭の都合で早期退職をした身なので、将来の生活を考えるために簡単な家計簿をつけています。この辺りの詳細は、「父子家庭、早期退職者の生活設計」というぺーじでまとめています)
ということは差額の37万が用意できれば二ヶ月の滞在を楽しむことが出来るな、というような夢を描いています。この37万という額は、今現在息子と二人で夏の旅行に費やす費用より少ないですから、可能性としては充分にあり得るなと思っていますがどうでしょうか。
ネックになるのはやはりホテルやコンドミニアムの宿泊価格または家賃ですね。今後の課題です。 ちょっと余計なことを書いていたら、朝ごはんシリーズを書く余裕がなくなりました。
そこでワイキキバニヤンの宿泊予約の進捗状況をお知らせします。クレジットカードナンバーをファックスで送り、どうやら無事予約の確認をしてもらえそうです。
今後預かり金として200ドル、残金は宿泊二ヶ月前に引き落とされます。私が選んだバニヤンの部屋ですが、「バケーション・レンタル・バイ・オーナー」のトップページの右上のコーナーにあるVRBO#と言う欄に228102と言う番号を入力すると見ることが出来ます。
一番上に35階のオーシャンビュー、1泊110ドルでWifi利用可、駐車料金無料と出ています。当初は選択していなかった候補ですが、それは下の方のrateを見て、1泊が110~160と書いてあったので、これは高すぎると判断していました。
しかしオーナーからのメールにより、夏は110ドルで宿泊できることが分かり、ここに決めたわけです。写真を見ると分かりますが、この部屋は高層階ですが、正面にバニヤンのタワーⅠが位置するような気がします。
タワーⅠまでの距離は結構ありますので圧迫感はないと思いますが、邪魔なことは確かです。その意味で少し宿泊料金がやすく設定されているのかもしれません。
下の方に宿泊者のコメントが書かれていますが、これも参考になります。安いだけの部屋だと3/5とから2/5という評価も見られるのですが、ここにはそのような評価はないということも決める際のポイントになりました。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール