第916回 カパフル通りの飲食店
昨日はカパフル通りのレストラン探索をお休みしました。今日あたりでとりあえずカパフル通りは終わりにしようと思っています。
カパフルのセイフウェイ周辺のレストランを紹介し、その先はどうなのかなあとグーグルマップを見てみると、ちょっと先の路地?を右に曲がると「Iizakaya Nonbei」(居酒屋呑兵衛)なんて書かれた店がありますね。
調べてみると、店内にはカウンターとテーブル席、座敷があって、いわゆる日本の居酒屋そのままのようです。メニューも多くあるようで、日本の居酒屋メニュー+ハワイ風メニューといったところでしょうか。
こんな場所にといったら失礼ですが、あまり日本人は行かないような気もするのですが、英語ページではズラズラっとレビューが出てくるので、外人さんの間では話題になっている店なのかもしれません。
和食というと、ワイキキの「めんちゃんこ亭」カパフルの「イマナス亭」カピオラニ通りのH1近くにある「がぜん」が有名だと思いますが、ここもなかなか良さそうです。一人旅なんかの場合は、このお店のカウンターでゆっくり飲めば、ハワイに来ていることを忘れてしまうかもしれません。
再びカパフル通りに戻って北上すると「Karaoke Hut Sports Bar&Grill」なんて言う店が出ていますが、詳細はよく分かりませんでした。
さらに50mぐらい進むと、有名な「Leonard Bakery」があります。何が有名かというと「マラサダ」という食べ物なんですが、正直私にはよく分かりません。食べたこともないです。
調べてみると揚げパン?私の世代では「揚げパン」と聞くと小学校の給食を思い出します。あの給食をご存じの方は50代半ば以降の方ではないでしょうか。「揚げパン」と「脱脂粉乳」懐かしいですが、その時の記憶が邪魔をするのか、揚げパンそのものをあまり食べたいとは思いません。
あのときの揚げパンとマラサダが同じようなものであるのかどうかは分かりませんが、この年齢になると油を多用した揚げ物全般が、あまり好みではなくなっています。
ただお店のホームページを見ると、通常のパンやケーキ、クッキーも売っているみたいなので、セーフウエイあたりまで行く機会があったら、お土産に買って帰るのもいいかなと思います。(我が家の息子はパン好きなので)
と思いつつお店のホームページを眺めていたらカパフル以外の店の案内がありました。なるほどここにあったのか、なんて思いつつ一番下を見ると、なんと横浜にあるんですね。しかも一時期我が家が足繁く通った「ワールドポーターズ」の1階です。
「えっあんな所にあったかなあ?」と思いつつ、早速ワールドポーターズのホームページを見てみると、ありました。1階の一番奥、駐車場側の角ですね。いつもフードマーケットで買い物をするのに、この辺りの店の記憶はほとんどありません。
ついでながら「コールド・ストーン」もありました。春休み中に一度は横浜に行ってみようと思っています。
というわけで、ようやくカパフル通り探索が終了。いやあ盛りだくさんでした。今年の夏は、ゆっくり歩いて、H1の手前からバスに乗って帰ってこようかと思っています。
カパフルのセイフウェイ周辺のレストランを紹介し、その先はどうなのかなあとグーグルマップを見てみると、ちょっと先の路地?を右に曲がると「Iizakaya Nonbei」(居酒屋呑兵衛)なんて書かれた店がありますね。
調べてみると、店内にはカウンターとテーブル席、座敷があって、いわゆる日本の居酒屋そのままのようです。メニューも多くあるようで、日本の居酒屋メニュー+ハワイ風メニューといったところでしょうか。
こんな場所にといったら失礼ですが、あまり日本人は行かないような気もするのですが、英語ページではズラズラっとレビューが出てくるので、外人さんの間では話題になっている店なのかもしれません。
和食というと、ワイキキの「めんちゃんこ亭」カパフルの「イマナス亭」カピオラニ通りのH1近くにある「がぜん」が有名だと思いますが、ここもなかなか良さそうです。一人旅なんかの場合は、このお店のカウンターでゆっくり飲めば、ハワイに来ていることを忘れてしまうかもしれません。
再びカパフル通りに戻って北上すると「Karaoke Hut Sports Bar&Grill」なんて言う店が出ていますが、詳細はよく分かりませんでした。
さらに50mぐらい進むと、有名な「Leonard Bakery」があります。何が有名かというと「マラサダ」という食べ物なんですが、正直私にはよく分かりません。食べたこともないです。
調べてみると揚げパン?私の世代では「揚げパン」と聞くと小学校の給食を思い出します。あの給食をご存じの方は50代半ば以降の方ではないでしょうか。「揚げパン」と「脱脂粉乳」懐かしいですが、その時の記憶が邪魔をするのか、揚げパンそのものをあまり食べたいとは思いません。
あのときの揚げパンとマラサダが同じようなものであるのかどうかは分かりませんが、この年齢になると油を多用した揚げ物全般が、あまり好みではなくなっています。
ただお店のホームページを見ると、通常のパンやケーキ、クッキーも売っているみたいなので、セーフウエイあたりまで行く機会があったら、お土産に買って帰るのもいいかなと思います。(我が家の息子はパン好きなので)
と思いつつお店のホームページを眺めていたらカパフル以外の店の案内がありました。なるほどここにあったのか、なんて思いつつ一番下を見ると、なんと横浜にあるんですね。しかも一時期我が家が足繁く通った「ワールドポーターズ」の1階です。
「えっあんな所にあったかなあ?」と思いつつ、早速ワールドポーターズのホームページを見てみると、ありました。1階の一番奥、駐車場側の角ですね。いつもフードマーケットで買い物をするのに、この辺りの店の記憶はほとんどありません。
ついでながら「コールド・ストーン」もありました。春休み中に一度は横浜に行ってみようと思っています。
というわけで、ようやくカパフル通り探索が終了。いやあ盛りだくさんでした。今年の夏は、ゆっくり歩いて、H1の手前からバスに乗って帰ってこようかと思っています。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール