第937回 太平洋航空博物館
アロハストリートのメールマガジンで、「太平洋航空博物館」に付いての記事が出ていましので、ちょっと興味を感じてどんな博物館なのか調べてみました。
場所はワイキキ方面からバスの場合20番または42番バスでアリゾナ記念館前で下車となっていますが、下車後ちょっと歩くと思います。 アリゾナ記念館は進行方向左側になりますので、交差点を横断し、緩い坂道を下っていきます。
アリゾナ記念館で入館券と記念館へ行くためのシャトルの乗車券を購入。あとは記念館横にある、指定された乗り場からシャトルに乗るだけです。
展示物の内容は、名前からも分かるように第二次世界大戦で使用された戦闘機や爆撃機です。またフライトシミュレーターもあるようです。(あんまり戦闘機のフライトシミュレーターは好ましくないと思いますが)カフェも併設されているようなので、昼食が助かります。飛行機が大好きな人は興味が持てる博物館だと思います。
もう一つ。これはハワイ関連のニュースでピックアップしたものですが、ローソンがシェラトンワイキキとモアナサーフライダーにオープンするそうです。6月下旬開店予定だそうですから夏休みには利用できそうです。
果たしてどんな品物を売るのか。ハワイらしい品物があるのか。コンビニですから大きな期待は出来ませんが、一度は覗いてみたいなと思います。
さて4月に入り、そろそろ夏休みのツアーが本格的に出てきたようです。これまでは、今からでも間に合うゴールデンウイークの旅行、というキャッチフレーズが多かったように思いますが、今後は夏休みのハワイというキャッチフレーズが増えるはずです。
海外旅行に始めていくという方は、多分最初は旅行社の支店に行き、パンフレットをもらってきて眺めたりするところから始まるのではないかと思います。
しかしハワイのツアーの種類は非常に多いので、調べれば調べるほど分からなくなる、と言うのが実情ではないでしょうか。私自身今から20年近い前に、新婚旅行で初めての海外旅行(ハワイ)に行くことになり、当時海外旅行雑誌として有名だった分厚い「エービーロード」という雑誌を、日夜ひっくり返して読んでいた記憶があります。
初めての海外旅行でツアー選びに失敗したくない、という気持ちは大きかったですね。なにせ大金を投じるのですから、どうしてもそれ相応の喜びを期待してしまいます。
我が家の場合、そうやって悩みながら数回ツアーに参加し、それ以降はすべて個人手配に移行してます。その辺りの流れを少しこれから書いてみようかなと思っています。 これまでに書いてきた内容とダブル部分もあると思いますが、そこはご了承下さい。
場所はワイキキ方面からバスの場合20番または42番バスでアリゾナ記念館前で下車となっていますが、下車後ちょっと歩くと思います。 アリゾナ記念館は進行方向左側になりますので、交差点を横断し、緩い坂道を下っていきます。
アリゾナ記念館で入館券と記念館へ行くためのシャトルの乗車券を購入。あとは記念館横にある、指定された乗り場からシャトルに乗るだけです。
展示物の内容は、名前からも分かるように第二次世界大戦で使用された戦闘機や爆撃機です。またフライトシミュレーターもあるようです。(あんまり戦闘機のフライトシミュレーターは好ましくないと思いますが)カフェも併設されているようなので、昼食が助かります。飛行機が大好きな人は興味が持てる博物館だと思います。
もう一つ。これはハワイ関連のニュースでピックアップしたものですが、ローソンがシェラトンワイキキとモアナサーフライダーにオープンするそうです。6月下旬開店予定だそうですから夏休みには利用できそうです。
果たしてどんな品物を売るのか。ハワイらしい品物があるのか。コンビニですから大きな期待は出来ませんが、一度は覗いてみたいなと思います。
さて4月に入り、そろそろ夏休みのツアーが本格的に出てきたようです。これまでは、今からでも間に合うゴールデンウイークの旅行、というキャッチフレーズが多かったように思いますが、今後は夏休みのハワイというキャッチフレーズが増えるはずです。
海外旅行に始めていくという方は、多分最初は旅行社の支店に行き、パンフレットをもらってきて眺めたりするところから始まるのではないかと思います。
しかしハワイのツアーの種類は非常に多いので、調べれば調べるほど分からなくなる、と言うのが実情ではないでしょうか。私自身今から20年近い前に、新婚旅行で初めての海外旅行(ハワイ)に行くことになり、当時海外旅行雑誌として有名だった分厚い「エービーロード」という雑誌を、日夜ひっくり返して読んでいた記憶があります。
初めての海外旅行でツアー選びに失敗したくない、という気持ちは大きかったですね。なにせ大金を投じるのですから、どうしてもそれ相応の喜びを期待してしまいます。
我が家の場合、そうやって悩みながら数回ツアーに参加し、それ以降はすべて個人手配に移行してます。その辺りの流れを少しこれから書いてみようかなと思っています。 これまでに書いてきた内容とダブル部分もあると思いますが、そこはご了承下さい。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール