第949回 ハワイの雰囲気を味わえるホテル
スターアドバタイザーの記事より
ワイキキの砂浜を拡張する工事は一段落したようで、ゴールデンウイークにハワイに行かれる方(すでに昨晩あたりから出発されているかもしれませんが)は、広くなったビーチを楽しめると思います。
ちなみに広くなったのはデューク・カハナモクの銅像からロイヤル・ハワインホテル前の、いわゆるワイキキビーチと呼ばれる場所です。
昨年の夏あの辺を歩いたときは、デュークカハナモク像前のシャワーの脇近くまで波が押し寄せることがあり、カタマランに乗るために砂浜を移動するのに結構苦労しました。
またアウトリガーカヌーが出航する近辺も砂浜が狭く、ビーチグッズを置く場所が見つからなくて困りました。一度置いた荷物が、押し寄せる波にさらわれそうになったこともあり、使いにくいなと思い、その時は結局クヒオビーチに移動しました。
さて、ホテルは滞在目的でその場所を選定しよう、という趣旨で書いていますが、初めてのハワイで滞在目的を聞かれても困るでしょうし、似たような場所に似通ったグレードのホテルがあったらどちらを選ぶのか、という問題もあります。
前者の場合は、滞在目的がガイドブックで紹介されているような、食べる、買う、遊ぶという3者に集約されるようなら、基本的にはヒルトンからハイアットリージェンシーあたりの、ビーチに近いホテルを選べば問題ないと思います。
またこの間にあるホテルで、フォート・デ・ルーシーの北側にあるホテル(アンバサダーやゲートウエイ等)は、ロケーション上価格は安く設定されているはずですが、ビーチまで出るのが結構面倒です。
その意味では、あくまで個人的な意見ですが、一流のオーシャンフロントのホテルを除いて、この地区で初めてハワイに行く方が、「なるほどこれがハワイか」と満足できるホテルは「ヒルトン・ハワイアンビレッジ」や、部屋はちょっと狭いものの居心地の良い「ワイキキ・パーク」、夜半まで周辺が賑やかな「ビーチコマー」、ワイキキのほぼ中心部にある「プリンセス・カイウラニ」、ツインタワーがそびえ、日本人もよく利用している「ハイアット・リージェンシー」あたりが便利だと思います。
一方後者の、似たような位置に似たようなグレードのホテルが建っている場合どちらを選ぶかというのは、ひじょうに答えにくい問題です。
例えば「ハレクラニ」と「ロイヤル・ハワイアン」「サーフライダー」を比べたらどれが一番?とか、「ハイアットリージェンシー」と「パシフィックビーチ」「マリオット」を比べたらどこがおすすめ?というのは、確実な答はほとんどないと言って良いと思います。
まあもともと似たような立地の似たようなホテルを選んで比較しているわけですから、何回かハワイに行っていれば自分なりの土地勘が出来ている方なら選びようがあると思いますが、そうでない場合は結局、価格、ロケーション、ホテルの規模、指定されている部屋の向き等を勘案して決めるしかないのではと思います。
このあたり、ヤフー知恵袋あたりでは、様々な質問が出ていますね。しかしハワイの場合、上に書いたようなホテルなら、どこでもリゾートの雰囲気を楽しめると思います。問題はもう1段グレードを落とすとどうなるかと言うことですね。
ワイキキの砂浜を拡張する工事は一段落したようで、ゴールデンウイークにハワイに行かれる方(すでに昨晩あたりから出発されているかもしれませんが)は、広くなったビーチを楽しめると思います。
ちなみに広くなったのはデューク・カハナモクの銅像からロイヤル・ハワインホテル前の、いわゆるワイキキビーチと呼ばれる場所です。
昨年の夏あの辺を歩いたときは、デュークカハナモク像前のシャワーの脇近くまで波が押し寄せることがあり、カタマランに乗るために砂浜を移動するのに結構苦労しました。
またアウトリガーカヌーが出航する近辺も砂浜が狭く、ビーチグッズを置く場所が見つからなくて困りました。一度置いた荷物が、押し寄せる波にさらわれそうになったこともあり、使いにくいなと思い、その時は結局クヒオビーチに移動しました。
さて、ホテルは滞在目的でその場所を選定しよう、という趣旨で書いていますが、初めてのハワイで滞在目的を聞かれても困るでしょうし、似たような場所に似通ったグレードのホテルがあったらどちらを選ぶのか、という問題もあります。
前者の場合は、滞在目的がガイドブックで紹介されているような、食べる、買う、遊ぶという3者に集約されるようなら、基本的にはヒルトンからハイアットリージェンシーあたりの、ビーチに近いホテルを選べば問題ないと思います。
またこの間にあるホテルで、フォート・デ・ルーシーの北側にあるホテル(アンバサダーやゲートウエイ等)は、ロケーション上価格は安く設定されているはずですが、ビーチまで出るのが結構面倒です。
その意味では、あくまで個人的な意見ですが、一流のオーシャンフロントのホテルを除いて、この地区で初めてハワイに行く方が、「なるほどこれがハワイか」と満足できるホテルは「ヒルトン・ハワイアンビレッジ」や、部屋はちょっと狭いものの居心地の良い「ワイキキ・パーク」、夜半まで周辺が賑やかな「ビーチコマー」、ワイキキのほぼ中心部にある「プリンセス・カイウラニ」、ツインタワーがそびえ、日本人もよく利用している「ハイアット・リージェンシー」あたりが便利だと思います。
一方後者の、似たような位置に似たようなグレードのホテルが建っている場合どちらを選ぶかというのは、ひじょうに答えにくい問題です。
例えば「ハレクラニ」と「ロイヤル・ハワイアン」「サーフライダー」を比べたらどれが一番?とか、「ハイアットリージェンシー」と「パシフィックビーチ」「マリオット」を比べたらどこがおすすめ?というのは、確実な答はほとんどないと言って良いと思います。
まあもともと似たような立地の似たようなホテルを選んで比較しているわけですから、何回かハワイに行っていれば自分なりの土地勘が出来ている方なら選びようがあると思いますが、そうでない場合は結局、価格、ロケーション、ホテルの規模、指定されている部屋の向き等を勘案して決めるしかないのではと思います。
このあたり、ヤフー知恵袋あたりでは、様々な質問が出ていますね。しかしハワイの場合、上に書いたようなホテルなら、どこでもリゾートの雰囲気を楽しめると思います。問題はもう1段グレードを落とすとどうなるかと言うことですね。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール