第956回 ハイアットリージェンシーについて
スターアドバタイザーより
マクドナルドが夏季限定の新しいメニューを二つ出すそうです。一つは「ブルーベリー バナナ ナッツのオートミール」で、これは全米のみ。
もう一つが冷たい飲み物で「チェリー ベリー チラー」(英語をカタカナ読みにしているのでちょっと違うかもしれませんが)で、チェリーとベリーをキンキンに冷やしたものと考えれば良いと思います。こちらはどこでも飲めると書かれています。
どこでもが日本とかも含むのかはよく分かりませんが、少なくともハワイでは飲めそうです。
サモアに向かって出発したハワイアンエアの465便が、離陸後45分経って、計器から警報が出て再びホノルル空港に着陸。再度点検されましたが異常はなし。ただ乗客は食事券を配られて違う便に乗り換えることになったようです。
さてハレクラニの思い出はいろいろあるため、つい長くなってしまいます。昨日書けなかったことは宿泊料金です。エクスペディアで調べてみた結果をのせておきます。
7月24日から2泊という設定ですが、一番安いのがガーデン/コートヤードビューというカテゴリーで40090円。高いのがダイヤモンドヘッドオーシャンフロントで64946円。
実際には税金等が加わりますので、46000円から75000円くらい。しかしいくらホスピタリティにすぐれているといっても、寝るだけの人は別にしてガーデンビューはちょっと嫌だなという気がします。
JTBのツアー料金を見てみると7月24日(火)近辺の出発は4泊6日JAL利用で368000円です。大変な価格だなと思いますが、今予約状況を見てみたら7月中はほぼ満席で、空きがあるのは6日間のみ。凄い人気です。
というわけでハレクラニについては終了。JTBのツアーで人気のあるホテル第5位は「ハイアット・リージェンシー」です。カラカウア通りを歩いているともっとも目立つツインタワーのホテルです。
我が家がよく利用する「ワイキキ・バニヤン」からも近く、また東側の通りをはさんだ向かい側に「セントラ・パシフィック・バンク」があるので、ここのATMによく立ち寄ります。
この東側の通りをクヒオ通りに向かって200mほど歩くと「パシフィック・モナーク」というのっぽのコンドミニアムがあり、その裏手に「甚六」という和食のお店があります。またそのすぐ近くに我が家がよく利用するプレートランチの「MeBBQ」があります。
ホテル南側はカラカウア通りに面していて、通りを横切ればすぐにワイキキビーチとクヒオビーチの境目あたりに出るので、ビーチが好きな人はひじょうに便利です。
カラカウア通りを西に進むと「ロイヤル・ハワイアン・ショッピングセンター」がありますが、そこまで300mぐらい、ビーチウォークまでは1kmぐらいありますが、充分歩ける距離です。
ホテル西側の通りをクヒオ通り方面に進めば200mぐらいでフードパントリーがあり、その途中には個性的なお店が集まった「キングス・ビレッジ」もあります。
ロケーション的にはひじょうに便利な所に建てられているホテルです。
マクドナルドが夏季限定の新しいメニューを二つ出すそうです。一つは「ブルーベリー バナナ ナッツのオートミール」で、これは全米のみ。
もう一つが冷たい飲み物で「チェリー ベリー チラー」(英語をカタカナ読みにしているのでちょっと違うかもしれませんが)で、チェリーとベリーをキンキンに冷やしたものと考えれば良いと思います。こちらはどこでも飲めると書かれています。
どこでもが日本とかも含むのかはよく分かりませんが、少なくともハワイでは飲めそうです。
サモアに向かって出発したハワイアンエアの465便が、離陸後45分経って、計器から警報が出て再びホノルル空港に着陸。再度点検されましたが異常はなし。ただ乗客は食事券を配られて違う便に乗り換えることになったようです。
さてハレクラニの思い出はいろいろあるため、つい長くなってしまいます。昨日書けなかったことは宿泊料金です。エクスペディアで調べてみた結果をのせておきます。
7月24日から2泊という設定ですが、一番安いのがガーデン/コートヤードビューというカテゴリーで40090円。高いのがダイヤモンドヘッドオーシャンフロントで64946円。
実際には税金等が加わりますので、46000円から75000円くらい。しかしいくらホスピタリティにすぐれているといっても、寝るだけの人は別にしてガーデンビューはちょっと嫌だなという気がします。
JTBのツアー料金を見てみると7月24日(火)近辺の出発は4泊6日JAL利用で368000円です。大変な価格だなと思いますが、今予約状況を見てみたら7月中はほぼ満席で、空きがあるのは6日間のみ。凄い人気です。
というわけでハレクラニについては終了。JTBのツアーで人気のあるホテル第5位は「ハイアット・リージェンシー」です。カラカウア通りを歩いているともっとも目立つツインタワーのホテルです。
我が家がよく利用する「ワイキキ・バニヤン」からも近く、また東側の通りをはさんだ向かい側に「セントラ・パシフィック・バンク」があるので、ここのATMによく立ち寄ります。
この東側の通りをクヒオ通りに向かって200mほど歩くと「パシフィック・モナーク」というのっぽのコンドミニアムがあり、その裏手に「甚六」という和食のお店があります。またそのすぐ近くに我が家がよく利用するプレートランチの「MeBBQ」があります。
ホテル南側はカラカウア通りに面していて、通りを横切ればすぐにワイキキビーチとクヒオビーチの境目あたりに出るので、ビーチが好きな人はひじょうに便利です。
カラカウア通りを西に進むと「ロイヤル・ハワイアン・ショッピングセンター」がありますが、そこまで300mぐらい、ビーチウォークまでは1kmぐらいありますが、充分歩ける距離です。
ホテル西側の通りをクヒオ通り方面に進めば200mぐらいでフードパントリーがあり、その途中には個性的なお店が集まった「キングス・ビレッジ」もあります。
ロケーション的にはひじょうに便利な所に建てられているホテルです。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール