第976回 近ツリのハワイ島星空観測ツアー
スターアドバタイザーの記事より
日本のメジロ(鳥)がハワイ諸島に進出し急増、既存の8種類の生存を脅かしているという記事が出ています。いつの間に、どのようにハワイに移動したのかはよく分かりませんが、外来種の急増は世界中で今後も大きな問題になりそうです。
全米のトップ10ビーチに今年もハワイのビーチが三つ選ばれたそうです。第2位がワイキキのカハナモクビーチ(ヒルトン前のビーチ)、第5位がマウイ島のハナにあるハモアアビーチ(行ってみたくなりましたが、たしか交通が不便だったような)、第7位がワイマナロベイ・ビーチパーク(シーライフパークからカイルアに行く途中のビーチ)だそうです。
今年の夏はガソリン料金が下がるだろうという予測記事も出ています。レンタカー派の方はうれしいと思います。と言うことは、夏を過ぎるとサーチャージも下がるかもしれません。
さて、とりあえずクーポンの話は終わりにしようと思っているのですが、最後に、ワイキキの街中で手にはいる「日刊 サン」という無料の新聞にもいくつかクーポンが掲載されています。
これらのクーポンは、割に庶民的なものが多く、ハワイ在住の日系の方も利用されているのではないでしょうか。またいわゆる新聞の日曜版を購入すると、山ほど広告が付いてきます。一週間以上の滞在予定なら、これらの広告や新聞内のレストラン情報を活用すると、節約効果が上がります。
話変わって、近畿日本ツーリストから「ハワイ島マウナケア満点の星空を求めて」というツアーの案内がメールで送られてきました。今その内容を見ながらこれを書いていますが、なんと3泊5日の日程でハワイ島まで行こうというツアーもあるんですね。びっくりです。
いくら何でも忙しすぎるだろうと思ったので4泊6日のツアーを見ています。日程は1日目、デルタ航空利用で、ホノルル空港到着後「ライライエアポートバス」(初耳です。近ツリ専用バスのことでしょうか)で「ライライ・プラザ」へ。
しかしライライプラザというのがどこにあるのか分かりません。そこから自由行動で「ライライ・トロリー」を利用してホテルへとなっていますから、プラザからワイキキまでは距離があるのでしょうか?
宿泊はワイキキ・パークですから、これはいいですね。ただし眺望の指定はできないそうです。到着日の午後半日はビーチウォーク近辺で遊べます。
翌日は10時過ぎ?にホテルを出発しハワイ島コナ空港へ。夕方ハプナ・ビーチ・プリンスホテル(昨日営業譲渡するかもしれないと書いたホテルですね)に着いて休憩。深夜2時頃にホテルを出発。
時差を考えると日本時間で夜の9時頃。かなり厳しい時間帯です。星空鑑賞とサンライズを見て朝の9時頃ホテル着。日本時間の明け方4時頃ですから、帰りのバスは皆さん爆睡でしょうか。
しかし休む間もなく、昼過ぎにホテルを出発しホノルル空港へ。結局ハワイ島のホテル滞在時間は半泊ぐらいですね。夕方ワイキキ・パークホテル着でようやく骨休め。翌日は1日自由行動。
しかしその次の日は早くも帰国となり、朝方ホテルを出発です。いやあ、凄い日程です。若い人たちが、ともかく星空とサンライズを見たい、という一念で参加するツアーかなという感想を持ちました。
日本のメジロ(鳥)がハワイ諸島に進出し急増、既存の8種類の生存を脅かしているという記事が出ています。いつの間に、どのようにハワイに移動したのかはよく分かりませんが、外来種の急増は世界中で今後も大きな問題になりそうです。
全米のトップ10ビーチに今年もハワイのビーチが三つ選ばれたそうです。第2位がワイキキのカハナモクビーチ(ヒルトン前のビーチ)、第5位がマウイ島のハナにあるハモアアビーチ(行ってみたくなりましたが、たしか交通が不便だったような)、第7位がワイマナロベイ・ビーチパーク(シーライフパークからカイルアに行く途中のビーチ)だそうです。
今年の夏はガソリン料金が下がるだろうという予測記事も出ています。レンタカー派の方はうれしいと思います。と言うことは、夏を過ぎるとサーチャージも下がるかもしれません。
さて、とりあえずクーポンの話は終わりにしようと思っているのですが、最後に、ワイキキの街中で手にはいる「日刊 サン」という無料の新聞にもいくつかクーポンが掲載されています。
これらのクーポンは、割に庶民的なものが多く、ハワイ在住の日系の方も利用されているのではないでしょうか。またいわゆる新聞の日曜版を購入すると、山ほど広告が付いてきます。一週間以上の滞在予定なら、これらの広告や新聞内のレストラン情報を活用すると、節約効果が上がります。
話変わって、近畿日本ツーリストから「ハワイ島マウナケア満点の星空を求めて」というツアーの案内がメールで送られてきました。今その内容を見ながらこれを書いていますが、なんと3泊5日の日程でハワイ島まで行こうというツアーもあるんですね。びっくりです。
いくら何でも忙しすぎるだろうと思ったので4泊6日のツアーを見ています。日程は1日目、デルタ航空利用で、ホノルル空港到着後「ライライエアポートバス」(初耳です。近ツリ専用バスのことでしょうか)で「ライライ・プラザ」へ。
しかしライライプラザというのがどこにあるのか分かりません。そこから自由行動で「ライライ・トロリー」を利用してホテルへとなっていますから、プラザからワイキキまでは距離があるのでしょうか?
宿泊はワイキキ・パークですから、これはいいですね。ただし眺望の指定はできないそうです。到着日の午後半日はビーチウォーク近辺で遊べます。
翌日は10時過ぎ?にホテルを出発しハワイ島コナ空港へ。夕方ハプナ・ビーチ・プリンスホテル(昨日営業譲渡するかもしれないと書いたホテルですね)に着いて休憩。深夜2時頃にホテルを出発。
時差を考えると日本時間で夜の9時頃。かなり厳しい時間帯です。星空鑑賞とサンライズを見て朝の9時頃ホテル着。日本時間の明け方4時頃ですから、帰りのバスは皆さん爆睡でしょうか。
しかし休む間もなく、昼過ぎにホテルを出発しホノルル空港へ。結局ハワイ島のホテル滞在時間は半泊ぐらいですね。夕方ワイキキ・パークホテル着でようやく骨休め。翌日は1日自由行動。
しかしその次の日は早くも帰国となり、朝方ホテルを出発です。いやあ、凄い日程です。若い人たちが、ともかく星空とサンライズを見たい、という一念で参加するツアーかなという感想を持ちました。
- 関連記事
Comment
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
- 第3449回 ハワイでワクチン接種が進行中 (01/22)
- 第3448回 グーグルのストリートビューでホノルル動物園 (01/21)
- 第3447回 ハワイの新型コロナ新規感染者数が激減 (01/20)
- 第3446回 パイプライン方面のライブカメラがダウン? (01/19)
- 第3445回 ワイキキの海を見て、気持ちを穏やかに (01/18)
- 第3444回 ハワイは、月曜からワクチン接種を拡大 (01/15)
- 第3443回 1/14からワイアラエカントリークラブでソニーオープン (01/14)
- 第3442回 ココクレーターの枕木階段を修復 (01/13)
- 第3441回 ハワイの物価は日本の2倍? (01/12)
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール