|
埼玉は朝から快晴できれいな青空が見えているものの、空気は冷たく北風も強いみたい。暦を見ると明日が大寒。最も寒さが厳しい時期。幸いにも週後半は少し暖かさが戻るみたいです。
いつものようにプリンセスカイウラニからのワイキキのライブ画像を見ると、今日は昨日とは一変して人が少ないみたい。昨日は現地時間の日曜午後でしたから当然なのかも。
ただ風が強く、天気は曇りみたいなので、ちょっと寒いのかも。沖合を見ると、穏やかな波が見え、サーファーが30人くらい。波の高さは最高でも50cmぐらい。
ならばと思ってノースのパイプラインの画像を見たら、風が強いのかカメラが下を向いてしまったみたい。しかもピントが合っていない。修理にはしばらく時間がかかりそうで、当面ノースの波の様子は見れないのかも。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は129名。昨日より少し減少。亡くなられた方は0名ですが、累計死亡者数は322名。
しかしこの129名がここ1週間で一番の最低値でこれ以下にはならないと考えると、この後、週後半に向かって陽性者数が急増するようにも見えます。
別件ですが、1960年前後のハワイの白黒写真が7枚掲載されています。ニールズプレイズデルセンターの展示場の雰囲気は今の展示会と似た雰囲気を感じます。
7枚の画像の最後が「ジャック・ベイリー」さんという方がワイキキビーチで、ハワイアンエアの美しいフライトアテンダント2名と一緒に寛いでいる様子が掲載されています。
なんでそういう状況を楽しめたのかという説明はないのですが、有名人だったため?それともハワイアン航空の1stクラスを頻繁に利用していた?いずれにしても羨ましい写真です。
気になったのは背景の4階建てぐらいの建物。ホテルだとは思うのですが、今のビーチフロントのホテルの形とは全く違っています。背景にダイヤモンドヘッドのすそ野も見えるので、ワイキキのホテルもほとんどなかった時代だなと思われます。
いつものようにプリンセスカイウラニからのワイキキのライブ画像を見ると、今日は昨日とは一変して人が少ないみたい。昨日は現地時間の日曜午後でしたから当然なのかも。
ただ風が強く、天気は曇りみたいなので、ちょっと寒いのかも。沖合を見ると、穏やかな波が見え、サーファーが30人くらい。波の高さは最高でも50cmぐらい。
ならばと思ってノースのパイプラインの画像を見たら、風が強いのかカメラが下を向いてしまったみたい。しかもピントが合っていない。修理にはしばらく時間がかかりそうで、当面ノースの波の様子は見れないのかも。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は129名。昨日より少し減少。亡くなられた方は0名ですが、累計死亡者数は322名。
しかしこの129名がここ1週間で一番の最低値でこれ以下にはならないと考えると、この後、週後半に向かって陽性者数が急増するようにも見えます。
別件ですが、1960年前後のハワイの白黒写真が7枚掲載されています。ニールズプレイズデルセンターの展示場の雰囲気は今の展示会と似た雰囲気を感じます。
7枚の画像の最後が「ジャック・ベイリー」さんという方がワイキキビーチで、ハワイアンエアの美しいフライトアテンダント2名と一緒に寛いでいる様子が掲載されています。
なんでそういう状況を楽しめたのかという説明はないのですが、有名人だったため?それともハワイアン航空の1stクラスを頻繁に利用していた?いずれにしても羨ましい写真です。
気になったのは背景の4階建てぐらいの建物。ホテルだとは思うのですが、今のビーチフロントのホテルの形とは全く違っています。背景にダイヤモンドヘッドのすそ野も見えるので、ワイキキのホテルもほとんどなかった時代だなと思われます。
土日は妙に薄ら寒く買い物以外ほとんど出かけませんでした。買い物も緊急事態宣言が出されているので、最近は3日に1回にしようと思い、出かけるのも近所のスーパーのみ。
あらかじめ買いたいものを書きだし、スーパー内の滞在時間短縮も試みています。しかしとにかくコロナコロナでじわじわと精神的に締め付けられる感じ。
人間、ストレスの原因が一つだけなら耐えられますが、コロナ以外に会社の業績不振によるリストラの心配とか、家族に病人が出たとか、子供が学校でいじめられたとか、近隣の人ととの折り合いが良くないとか、3つ以上のストレスが積み重なると、普段元気な人でも鬱状態になります。
そういう時は、普段なら仲のの良い人とおしゃべりをしたり、スポーツをすることでそのストレスを発散することも出来ますが、コロナの影響で、それもままならないとなると、「辛いなあ」と感じている人も多いのかも。
そういう時、ハワイ好きならやはりワイキキの青い空と青い海のライブ画像を見るのが良さそう。てなわけで、今日もプリンセスカイウラニからの画像を見ながらこれを書いています。
ちょうどクヒオビーチの様子が見えていますが、ワイキキは晴れ。海の中にいる人も多い。風が少し。カラカウア通りを歩いている人の姿も見えます。
ノースのパイプライン方面の画像を見ると大荒れ。波の高さは3mぐらいですが、すぐに砕けて白く泡立っています。とてもサーフィンを楽しめる状態ではなさそうです。
スターアドバタイザーの記事より
今日は発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は132名。月曜近辺は日本同様ハワイも数値が下がります。リンク先ページの新規感染者数のグラフを見ると、ハワイも少しずつ感染者数増加の傾向が見えます。
ALBAより
ハワイで開催されているソニーオープン。今まさに選手がフィニッシュしつつあるみたい。日本の松山英樹はすでにホールアウトしトータルは15アンダーで現在暫定17位。ちょっと残念。
トップクラスの人は20アンダー近い成績みたい。小平選手は9アンダーで暫定56位。木下選手が6アンダーで暫定67位みたいです。
あらかじめ買いたいものを書きだし、スーパー内の滞在時間短縮も試みています。しかしとにかくコロナコロナでじわじわと精神的に締め付けられる感じ。
人間、ストレスの原因が一つだけなら耐えられますが、コロナ以外に会社の業績不振によるリストラの心配とか、家族に病人が出たとか、子供が学校でいじめられたとか、近隣の人ととの折り合いが良くないとか、3つ以上のストレスが積み重なると、普段元気な人でも鬱状態になります。
そういう時は、普段なら仲のの良い人とおしゃべりをしたり、スポーツをすることでそのストレスを発散することも出来ますが、コロナの影響で、それもままならないとなると、「辛いなあ」と感じている人も多いのかも。
そういう時、ハワイ好きならやはりワイキキの青い空と青い海のライブ画像を見るのが良さそう。てなわけで、今日もプリンセスカイウラニからの画像を見ながらこれを書いています。
ちょうどクヒオビーチの様子が見えていますが、ワイキキは晴れ。海の中にいる人も多い。風が少し。カラカウア通りを歩いている人の姿も見えます。
ノースのパイプライン方面の画像を見ると大荒れ。波の高さは3mぐらいですが、すぐに砕けて白く泡立っています。とてもサーフィンを楽しめる状態ではなさそうです。
スターアドバタイザーの記事より
今日は発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は132名。月曜近辺は日本同様ハワイも数値が下がります。リンク先ページの新規感染者数のグラフを見ると、ハワイも少しずつ感染者数増加の傾向が見えます。
ALBAより
ハワイで開催されているソニーオープン。今まさに選手がフィニッシュしつつあるみたい。日本の松山英樹はすでにホールアウトしトータルは15アンダーで現在暫定17位。ちょっと残念。
トップクラスの人は20アンダー近い成績みたい。小平選手は9アンダーで暫定56位。木下選手が6アンダーで暫定67位みたいです。
昨日は暖かかった埼玉ですが、今日は一転して朝から曇り空。もう少し冷え込みが強ければ雪が降ってもおかしくないような雲行きです。
こういう時は気分も落ち込みがちなので、明るい気持ちになるためにプリンセスカイウラニからのワイキキの青空を眺めてみると、今日のワイキキは薄曇り?
ビーチを歩く人の影は見えているので太陽は出ているものの、全体的に明るさが乏しいようにも感じられます。サーファーは50人ぐらい。比較的乗りやすい波が来ているみたいです。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は179名。残念ながらというか予想通り数字は増加。亡くなられた方も6名いたみたい。
日本同様に週末は検査数の関係で陽性者数も増えますので、明日以降は200名を越すのではと思っていますが、これまでの最高値322名を越さないことを願っています。
昨日も書いたようにソニーオープンが始まっているみたい。昨日の時点で首位になっているのは「Peter Malnati」という方で8アンダー。記事中に日本人プレーヤーの名前は見当たらず。
まあまだ1日目ですから、「これから」というところでしょうか。
ハワイではすでに新型コロナに対するワクチン接種が始まっていますが、月曜からは接種場所を増やして一気に接種人数を増やすみたいです。
日本でも2月終わりごろから始めると菅総理が表明していますが、接種の優先順位は表明されていますが、実際の接種がどこでどのように行われるのかという情報が全くないような気もします。
まだ一か月半もあるということなのか、準備不足で発表できないということなのか。後手対応が取りざたされている菅政権ですから、接種に関しては先手先手で実行してもらいたいなと感じます。
同時に利用するワクチンの種類とか接種に伴う副反応の情報も公開して欲しいです。
明日以降、ノースや西海岸に高波が来る予報が出ています。記事を読む限り少なくとも3~5m。場合によっては5mを越す波が来るのかも。
明日のノースのライブ画像がちょっと楽しみになってきました。ちなみに今日も3mぐらいの波が来ていますが、すぐに砕けてしまい荒れ模様。サーファーの姿も見えませんでした。
こういう時は気分も落ち込みがちなので、明るい気持ちになるためにプリンセスカイウラニからのワイキキの青空を眺めてみると、今日のワイキキは薄曇り?
ビーチを歩く人の影は見えているので太陽は出ているものの、全体的に明るさが乏しいようにも感じられます。サーファーは50人ぐらい。比較的乗りやすい波が来ているみたいです。
スターアドバタイザーの記事より
今日発表されているハワイの新型コロナ新規感染者数は179名。残念ながらというか予想通り数字は増加。亡くなられた方も6名いたみたい。
日本同様に週末は検査数の関係で陽性者数も増えますので、明日以降は200名を越すのではと思っていますが、これまでの最高値322名を越さないことを願っています。
昨日も書いたようにソニーオープンが始まっているみたい。昨日の時点で首位になっているのは「Peter Malnati」という方で8アンダー。記事中に日本人プレーヤーの名前は見当たらず。
まあまだ1日目ですから、「これから」というところでしょうか。
ハワイではすでに新型コロナに対するワクチン接種が始まっていますが、月曜からは接種場所を増やして一気に接種人数を増やすみたいです。
日本でも2月終わりごろから始めると菅総理が表明していますが、接種の優先順位は表明されていますが、実際の接種がどこでどのように行われるのかという情報が全くないような気もします。
まだ一か月半もあるということなのか、準備不足で発表できないということなのか。後手対応が取りざたされている菅政権ですから、接種に関しては先手先手で実行してもらいたいなと感じます。
同時に利用するワクチンの種類とか接種に伴う副反応の情報も公開して欲しいです。
明日以降、ノースや西海岸に高波が来る予報が出ています。記事を読む限り少なくとも3~5m。場合によっては5mを越す波が来るのかも。
明日のノースのライブ画像がちょっと楽しみになってきました。ちなみに今日も3mぐらいの波が来ていますが、すぐに砕けてしまい荒れ模様。サーファーの姿も見えませんでした。
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
- 第3449回 ハワイでワクチン接種が進行中 (01/22)
- 第3448回 グーグルのストリートビューでホノルル動物園 (01/21)
- 第3447回 ハワイの新型コロナ新規感染者数が激減 (01/20)
- 第3446回 パイプライン方面のライブカメラがダウン? (01/19)
- 第3445回 ワイキキの海を見て、気持ちを穏やかに (01/18)
- 第3444回 ハワイは、月曜からワクチン接種を拡大 (01/15)
- 第3443回 1/14からワイアラエカントリークラブでソニーオープン (01/14)
- 第3442回 ココクレーターの枕木階段を修復 (01/13)
- 第3441回 ハワイの物価は日本の2倍? (01/12)
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール